スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年05月09日

デリケートな心を持つ楽器

今日はアイスの日なんですって。
だったら、「今日のおやつ」はアイスクリームの画像にしましょうね
icon06

今朝、主婦お二人のデュエットのレッスンをしてて つくづく思った事がありました。
「歌」って、身体が楽器でしょう。
人の身体には心が付いてるから、心理的な要素が かなり歌声を左右するの。
それだけ この楽器はデリケートだということだよね。

GWにレッスンをお休みしたため、まず 歌声を取り戻すのに苦労されたのです。
あ~、私の声はこんな声じゃなかったのにぃ~って苛立ってるのが よーく分かるの。
それがまた声に出るのよね。

あと、久々に外国語の歌を歌ったりすると、途端に自信のない声になって、お互いの声を探りあってるのね。外国語の発音を二人で合わせるのって難しいもんねぇ。
合わせようとすればするほど、かえって微妙にずれてくるのよ。

それから、朝のレッスンなのに夜の歌を歌うっていうのは難しいんですね。
「見上げてごらん夜の星を」は 今日初めてのレッスン曲でしたから、発声練習のすぐ後に歌ってもらったの。
そうしたら、気持ちの切り替えが難しいのなんのって。
そりゃそうだよね、朝なんだもんicon10

静かな夜の星空の下に立ち、二人で夜空を見上げている様子をイメージしなきゃ・・・しなきゃ・・・しなきゃ~~!と焦ってるのが伴奏してる私にも伝わってくるのよ~。
だって、私自身も なかなか入り込めなかったんだもの。
あらぁ、こりゃ失敗したわ~face07と思ったけど 気づくのが遅かった。
来週は、この歌は一番最後にやる事にします♪
恋の歌なんて十分に歌って、しっとりとした気分になってから・・・ネicon06

しかし、そのお二人には申し訳ないけれど、自分の歌の勉強になりましたよ。
私も、きっと 心の動揺がそのまま歌声に出てると思うし(自分で分かっているよりずっとね)ね。
それに、人様にお聴かせする以上は、どんな状況であろうと、どんなプログラムの組み合わせであろうと、瞬時に歌の中に入り込めるようにしなくてはね。

その為には・・・はい、わかってま~す。練習あるのみです♪

icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12icon12

今日のおやつ・・・福岡県宗像市にある「らく農家」の手作りジェラード「ブルーベリーヨーグルト」と「濃厚ミルク」をダブルで♪
 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
↑ご面倒ですが、応援クリックを どうぞ宜しくお願い致します~♪  


Posted by chil-chil  at 18:57Comments(3)ブログ