2009年04月12日
ハナミズキ
この間 ねこちゃんちのハナミズキの花がだいぶ開いてきたね♪と話して写真撮ったばかりだったのに、今日 佐世保で仕事帰りに見たそれは もうほとんど満開に近くなっていました。
このところ暖かいから ぱあっと一度に開いたのね。
「ハナミズキ」の歌詞に「空を押し上げて・・・」とあるけれど、本当にそのとおり、両手を思いっきり広げて 皆で空を押し上げているように見えますよね。
宮の松を飲む会に行った時も、歌の話題になったとき、ある方が「(一青窈の)ハナミズキが好き」と仰ってました。
この歌を作曲された背景には同時多発テロの惨劇があったそうですが、ハナミズキという花木は平和と友好の象徴であるだけでなく、人の心をぐっとひきつける魅力を持っているようです。
桜が散って、本格的な暖かい日が続き、人々の心も気温と同様に緩んだ頃 花開くのですから、その美しさもまた目にとまりやすくもあります。
アリエッタでもハナミズキは良く歌いますが、やはり実際に咲いている季節に歌うのが一番なんですよね。
ずっと咲いていて欲しいけれど・・・花の命は短いのが世の常ですね・・・シクシク。
おやつ・・・レストラン「ごえもん」のパンもとっても美味しいんです♪水・金・日に焼かれています。
どのパンも美味しいけれど、チョコクロワッサン、好きです♪


格安ランチやパンのご紹介は食いしん坊の方で♪
このところ暖かいから ぱあっと一度に開いたのね。
「ハナミズキ」の歌詞に「空を押し上げて・・・」とあるけれど、本当にそのとおり、両手を思いっきり広げて 皆で空を押し上げているように見えますよね。
宮の松を飲む会に行った時も、歌の話題になったとき、ある方が「(一青窈の)ハナミズキが好き」と仰ってました。
この歌を作曲された背景には同時多発テロの惨劇があったそうですが、ハナミズキという花木は平和と友好の象徴であるだけでなく、人の心をぐっとひきつける魅力を持っているようです。
桜が散って、本格的な暖かい日が続き、人々の心も気温と同様に緩んだ頃 花開くのですから、その美しさもまた目にとまりやすくもあります。
アリエッタでもハナミズキは良く歌いますが、やはり実際に咲いている季節に歌うのが一番なんですよね。
ずっと咲いていて欲しいけれど・・・花の命は短いのが世の常ですね・・・シクシク。
おやつ・・・レストラン「ごえもん」のパンもとっても美味しいんです♪水・金・日に焼かれています。
どのパンも美味しいけれど、チョコクロワッサン、好きです♪
格安ランチやパンのご紹介は食いしん坊の方で♪