スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年11月30日

お月様みながら振り返ってみた

前田家のイベント、終了しましたね。
始まってみれば、あっという間の3日間でしたね。

ねこちゃんはじめ、樹の精さん、M議員のお骨折りと、公民館や大坪塾の皆様のご協力、そして沢山のボランティアスタッフの皆様、ブロガー様の力によって成功したのですね。
皆様本当にお疲れ様でした。

って、何もしてない私が言うのも変ですが(^_^;)

でも、皆さんが頑張ってる様子を横目でみながら何もできなかったので、とても気になりつつ、そして成功した事がとっても嬉しいんです。

荒木先生やお弟子さんのテーブルコーディネートもホントに素敵でしたよね。
同じ器でも、テーブルセッティングのセンスでこんな風に更に素敵に輝くのだと感心しながら見せてもらいました。

今日は、仕事の仲間にどうしても見せたかったので、お昼休みの50分間に 前田家、いすい通りのお店に行きました。
まずは、前田家を見学して、カフェラテをいただいて・・・。
その時点で、もう40分経過していました。

あとの10分で、いすい通りの空き店舗のお店に行きお買い物したのですが、ぎりぎりまで居たために、仕事場に戻るのがちょっと遅れてしまい大慌てicon10

しかし、仕事仲間の女の子達は長崎の人なので、「伊万里って素敵なところがいっぱいあるんですねぇ」と、とっても喜んでくれました。良かった~。
アーマパスタやあんぼじゅーる、それにレアちゃんのパンやさんに行ってみたいと言ってたので、また仕事の合間をみつけて案内したいと思っています。

相変わらず5本指ソックスをご愛用の、東京ボーイ様のおみ足icon12


仕事仲間達が「綺麗~」と絶賛していた器icon12
 
観光気分で、仕事仲間と記念撮影しちゃったりしてicon12

 

今日のカフェラテicon12


手前のテーブル、キリッとした男らしさの中に優しさの溢れるコーディネートだと思いませんか?
アリエッタのCDを作るにあたって、録音&編集をして下さったK賀田氏の作品なのですよ~icon12
(そうそう!本日CDをご購入いただいた皆様、ありがとうございました!)


いすい通りのお店、普段空き店舗にしておくのは勿体ないような内装と広さがありましたよね。
パンやケーキ、そして素敵な手作りのリース等で、お店の中は甘くい香りと女性の色気(??)で華やか&賑やかでした。

それが、片付けてしまうと・・・あ~ん、元通りの閑散とした空き店舗に戻っちゃって、寂しかったですicon11

それに、心残りなのは、薬膳カレーを食べれなかった事。
そして、フォークライブを聴けなかった事。
それに、フーミンバンドも見れなかったし・・・考えてみれば、全体のお楽しみの一部しか体感してないのです。

ほんとは仕事をお休みしても3日間どっぷりはまりたかったのですが・・・自営業の場合、交代要員がいないので断念しました。
残念無念。。。

でも、楽しかったなぁ。
伊万里の町が活気づいてる感じが 嬉しかったなぁ。

皆様、ありがとう。
ありがとう。
ありがとう。
それしか思いつかないよ。

あぁ、それから、今夜のお月様・・・とっても綺麗ですよicon12

   


Posted by chil-chil  at 22:11Comments(2)ブログ

2008年11月29日

2日目はいかがでしたか?

今日は福岡で仕事だったので、イベントのお手伝いは何もできませんでした。
ごめんなさい。

明日は更に何も出来なさそうですicon10
でも、お昼の30分だけ時間が空きそうな感じ。
30分で何が出来るか・・・考えてみました。

が、現実には、たった30分じゃ何にもできませ~んface07
レア皇太子の歌も聴けそうにないので、せめて何かお買い物する事にしましょう。

それにしても、昨日今日と沢山のブロガーさんが来て下さったみたいですね。
遠方からもみえたそうで、本当にありがたい事ですね。
目に見えないネットの世界での出逢いが、こんなにも心繋がるご縁になろうとは想像もしてませんでしたね。
皆様、どうぞ 末永く宜しくお願いいたします。


昨日、20個限定の「きくなみ」さんのお弁当をいただきました。
食べれなかった方の為に・・・画像だけicon12

彩り豊かなだけでなく、一つ一つが手の込んだ、そして心のこもったお料理でした。
大変美味しくいただきました。ありがとうございます♪









  


Posted by chil-chil  at 22:17Comments(2)ブログ

2008年11月28日

始まりました!

いよいよ本日より、前田家住宅にてテーブルコーディネート展が始まりましたね。

私も、昨日までは本業でバタバタしていたけれど、今日一日はそちらのお手伝いをちょこっとだけ出来てホッとしました。
準備も何もお手伝いできなかったから心苦しかったです。

私のお仕事は、まずあんぼじゅーるに走りアップルパイを受け取ってくる事からだったのですが・・・。

ほんとに、私ったら アップルパイを受け取って、商店街の空き店舗に走る道すがら、やっと このイベントモードに頭切り替える事ができたのでした。

という事で・・・実は、アップルパイのお値段さえ分からないまま受け取ってしまったのicon10
値段分からなきゃ、売れないじゃないの~(^_^;) 
慌ててあんぼじゅーるに電話。

さて、このアップルパイはどうやって陳列する?
あ!お皿が必要やん!

慌てて実家に走り、大皿を確保して並べました。

アップルパイは基本的にはイートインしていただく予定でしたが、持ち帰りたいという方の為に、あんぼじゅーるさんで袋を準備していただきました。
しかし、この袋、アップルパイが一個だけ入る大きさなのでした。

あ!もしかして、2個持って帰りたいっておっしゃったら どうする?

そこでまた慌てました。
が、うさちゃんやレアちゃんが沢山袋を準備してくれてたので、それで解決したんですが、案の定、初っ端から「3個持ち帰りします」とおっしゃる方があり冷や汗。

袋に入れて差し上げて代金を受け取ったのは良いけれど、そのお金はどうするの?
あれれ・・・レジスターが動かない~~icon10とレアちゃん大慌て。

それも、コンセント入れ直して解決。ほっ。。。

あらら!値札も作ってなかったicon10
と、慌てて お隣のOやさんのお店に飛び込んでパソコン借りてポップ作りして。

と、こんな感じで、私の売り子さんったら、準備不足の為にあたふたと始まったのでした。

でもね・・・。
落ち着いて 見回してみましたら、空き店舗とは思えない素敵な空間でしたよicon12

うさちゃんが飾り付けてくれたクリスマスツリーicon06


アップルパイ・・・私も食べたかった。


レアちゃん達のパンも種類豊富で、可愛いラッピングicon06
マンナンパンもデビューicon12


アーマパスタさんのケーキも並んで、店内は甘い香りに包まれてましたicon06

手作りビスコッティやクッキーもとっても美味しかったですよ♪


大工さんのチーズケーキは早々に完売しました。
それに、流石さっちゃん、プロの技が光ってるicon12


うさちゃん、レアちゃんのラブリーな手作り品の数々icon06
清水さんの素敵なお正月用リースも人気でしたが・・・あれ~ごめんなさい、画像が消えちゃいました。


メイン開場の前田家の紅葉も見頃です。
午後からはお天気も良くなって、紅葉も輝き始めました。
明日と明後日は もっと綺麗でしょうねicon12


このイベント、今日から始まったばかりですので、見所はまだまだ沢山あります。
テーブルコーディネートも素晴らしかったです。

が・・・紹介したいけれど、時間が・・・(^_^;)

これから月末恒例の「みすゞさん勉強会」に行ってきます!
今日は、「私と小鳥と鈴と」の合唱をするつもりです♪

それから・・・皆さん、新月ですよ。
願い事を書きましょう。


  


Posted by chil-chil  at 17:25Comments(2)ブログ

2008年11月27日

あゆみ教室でのコンサート

66666をgetされた方は、どなただったのでしょうか~?
申告して下さらなかったので不明なままですicon11
プレゼント品を「富田茶屋で買った宝くじicon12」にすれば良かったかなicon10
まぁ いいや・・・気にしても仕方がない。
申告忘れの方はまだ大丈夫ですから、お願いしますね~♪

さて、本日は「あゆみ教室」でのコンサートでした。
井上さん他、通園されている親子の皆さん、そして職員の方、それから、いつもこのコンサートに来て下さっている一般の方などに聴いていただきました。

アリエッタ独自のコンサートとしては、今年最後になるので、心を込めて一生懸命歌わせていただいたつもりです。
そして、皆様、真っ直ぐな視線で 我々の歌を聴いて下さり、メッセージを受け止めて下さっているのを感じました。
本当にありがとうございました。

CDのご紹介をしたら、皆さんがお買い求め下さり、それもまた感謝です。
教室でも すぐに流して下さっていました。
お母様方からも、「次が出たら、また絶対買いますからね!」と言っていただき、とても嬉しかったです。

「次」・・・また新たな目標ができましたね。
単純にも 早速選曲にかかった我らですicon22icon14

コンサートの後は、いつものように記念撮影。
それに、素敵な手作りのプレゼントをいただきました。





先生方、お母様、お子さんとで作った下さった可愛いストラップは、コンサートに持ち歩いているバッグに付けさせていただきましたよ。素敵でしょicon06


愛しの井上さんが企画して下さるコンサートも10年を超えました。
これからも ずっとあゆみ教室のコンサートは続けたいと思っています。


今日のおやつ・・・歌う前にいただいたお茶とお菓子です♪
歌うエネルギーになりました。
  


Posted by chil-chil  at 22:34Comments(8)演奏活動(アリエッタ)

2008年11月26日

66666

皆さん、「いよいよ○万アクセス!」とか きちんとチェックしてらっしゃるけれど、私はいっつも見逃してしまいます。
あまり気にとめてないからなんですけど・・・icon10

でも、今 気がつきました!

66666・・・ってすごくないですか?icon12

同じ数字が5個並んだ瞬間を見る事ができるなんて、とってもラッキーだと思います♪

どうか見逃さないでください。

66666・・・もうすぐです。

ラッキーな貴方様には アリエッタのCDをプレゼントいたします(相談する暇がないので独断icon10

もう持ってるよ!なんて言わずに、受け取ってくださいね。

さて、どなたでしょうか? 楽しみ~face02

              
タグ :アリエッタ


Posted by chil-chil  at 22:39Comments(7)ブログ

2008年11月26日

見えない出逢いに感謝

今朝は練習日なので、それまでゆっくりでした。

だから・・・見れました!「生活ほっとモーニング」icon06
ゆーみんさんのご主人様、それにロクロを回している凛々しい虎の子さんにもお会いできました。
大川内山、有田と とても丁寧に分かりやすく、そして美しく素敵に紹介されていましたね。
妹なんて、遠方の親戚にも知らせていましたので、きっと喜ばれたと思います。


そうそう、昨日、とても嬉しい事があったのでしたicon12

中学校の恩師I先生に偶然お会いしたのです。
というか、私をみつけて先生から声をかけてくださったのでした。

前田家住宅でのお月見コンサートにもおいで下さっていたので、そのお礼を申し上げ、立ち話をしました。
お話しながら、感謝と感激で胸がいっぱいになりました。

先生には長崎駅前で歯科医院を開業されている息子さんがいらっしゃるそうなのですが、その息子さんにアリエッタのCDを贈って下さったそうなのです。
そして、歯科医院で我々の歌声を流してくださっているという事でした。
そんなお話はねこちゃんからお聞きしてはいたのですが、どこのどなたなのか分からずお礼も言いそびれていたところに先生からのお話で 本当に驚き、そして感激しました。
なんという有り難い事でしょうか。

嬉しくてHPを拝見し、そこから院長先生のブログに辿りつき、更に驚きました。
なんと、パパ影を記事にしてくださっていたのです。
http://ekimae-dental.cocolog-nifty.com/blog/

アリエッタの紹介までして下さっています。
もう 涙でそうです~icon11icon12
本当にありがとうございます!

パパ影をこんな風に理解して聴いて下さっている事が嬉しくて、他の記事も遡って読ませて頂いたのですが、家族を愛し、感謝を忘れず慈愛に満ちたお人柄がしのばれる素敵なブログでした。

みすゞさんの「見えぬけれどもあるんだよ」ではないですが、我々に見えないところでも、歌声を通じて素晴らしい出逢いが起きているのですね。
見えないからこそ、尊くて素敵なのですねicon12
ほんとうにありがとうございます。





  


Posted by chil-chil  at 09:50Comments(2)想い

2008年11月25日

待っててね♪

先日のねこちゃんとこの展示会も行けなかったけれど、アーマパスタの一周年にも、そして有田の「食のおまつり館」にも、とうとう行けず終いでした・・・icon11

元来ののんびり屋ではあるけれど、だからといって このところは少しもぼーっとした時間を過ごしてもいないのに、どうしてこんなに時間が足りないのでしょうか・・・。

皆さんにお世話になっているのに、展示会やイベントに行かないというのは、本当に申し訳ないです。ごめんなさい。。。face06icon11

うさちゃんに、その胸の内を打ち明けたら、「よかです!許します!」と言ってくれました。
その一言に どんなに救われたことか・・・ホント。。。ありがとうicon11

明後日は、唐津の福祉会館内の「あゆみ教室」でアリエッタコンサートです。
あゆみ教室には、一年おきに行かせていただいています。
以前書いた「愛しの井上さん」という記事を読んで頂いたら分かるのですが、その井上さんの意志によって、続いています。

※今、この記事を書きながら知ったのですが、井上さんは昨年 唐津国際ソロプチミストから社会ボランティア賞を受けられているようです。詳細はコチラをご覧下さい。

あゆみ教室には、心身に発達の遅れや障害のある就学前のお子さんが保護者と共に通園されています。
どのお子さんも 瞳がキラキラと輝いていて 愛くるしくて・・・美しいです。

そうそう・・・いつも素敵なプレゼントがあるのですよicon27
先生、お母様、そしてお子さんで力を合わせて手作りしてくださるのです。

折り紙で作ったお花だったり、クリスマスツリーだったり・・・昨年は、段ボールと木の実で作った写真立てでした。心のこもったプレゼントは私たちの大切な宝物ですicon12

あぁ。。。あの子達の顔を思い出してたら、ワクワクしてきましたicon06
プレゼントを渡してくれる時の あの笑顔にまた会えるのです!
みんなで記念撮影が また楽しみ♪
あゆみ教室のおともだち~、もうすぐ会えるよ、待っててね~face02


  


Posted by chil-chil  at 21:34Comments(5)演奏活動(アリエッタ)

2008年11月24日

I love your・・・

みんな・・・優しいなぁ・・・icon11icon12

私が「顔が腫れた」と騒げば、「大丈夫~?」と優しい声をかけてくれるし、「エンジェルボイスが嫌だ」と嘆けば、「チルさんの声が好き」とまで言って励ましてくれる。。。

あぁ・・・皆さんの優しさに包まれて、温かいなぁ~っ。
心の温泉にはいってるみたいicon06

コメントの最後に、うさちゃんが「チルさんの笑い声が好きです」と書いてくれてるのを読んで思い出した。

結婚式の仕事の時でした。
チャペルで発声練習をした後、奏者達とお話してて、誰かが とっても可笑しい事を言ったので、私がワッハッハッハface03と大笑いしたの。

その時、カナダ人の牧師が、突然、牧師室の扉をバタンと開けて ツカツカと私の前に歩いて来たのです。

そして、座ってる私の肩に手を置き、私をジッと見つめて こう言ったの。

I love・・・icon12

え~っ、そんな 困るわ~~ ドキドキicon06face03

I love your・・・・icon12

きゃーきゃーface03icon06(注:先ほどからの大騒ぎは心の声です)

I love your laughicon12icon12icon12

一瞬・・・シーンとなった後、わっはっはっはface03と皆で大笑い。

そっか~、彼は私の大口開けて笑う声を愛してくれてるのかぁ~。

ま・・・いいか(^_^;) 
ありがたくMe too!icon06



今日のおやつは・・・博多チョコレートショップのレアチーズケーキのロール(ホントの名前忘れちゃったicon10)これ、一度食べたら虜になります!



  


Posted by chil-chil  at 19:48Comments(4)ブログ

2008年11月23日

エンジェルボイスから脱却したい

先週、尊敬するK先生のレッスンを受講しました。
その中で、以前書いた「淡彩抄」から3~4曲を選んで、ある演奏会で歌いたいので、どの曲を組み合わせれば良いでしょうか?という相談をしました。

しかし、この歌曲集には(恋の終わりの予感→別れ→新しい恋の予感)という物語があり、単品で抜き出すというのは適当ではありません。
しかも、せめて半数を歌うというのならともかく、3~4曲となると、選び出すのが非常に難しいのです。

でも、その演奏会で私の持ち時間は7~8分と決まってるので、仕方がないの。

先生も困られて・・・全部歌っちゃえば~? と言われるけど、それは無理だしicon10

「淡彩抄」でなくても、チルさんに合った曲は沢山あるでしょう。他のにしたら?と提案されました。

春だったら、「さくら横町」でも良いし、抜き出して歌うのであれば「星とたんぽぽ」の方がまだ良いよ。。。と、他の曲を何曲か紹介しても下さり、私もかなり迷ったのですが・・・。

先生、私、若い頃から ずっと このエンジェルボイス(甘い声)がイヤだったのです。 この声に合った曲といえば、皆同じような感じの曲ばかりで・・・。
この演奏会は、とても久しぶりなので、私も「大人の歌が歌えるようになった」と、ちょっとばかし自己主張したいのです・・・。

そうお話しました。

先生は、「そっか、よし!わかった!淡彩抄から4曲選ぼうぜ!」と 選んで下さったのでした。
ありがとうございます。

という訳で、4月の演奏会に向けて、「淡彩抄」から4曲を選びました。
素敵な曲ばかりです。

エンジェルボイスから脱却して、大人の声で歌えるように頑張るぞーーicon14icon21


今日のおやつ・・・レッスン後、先生や他のお弟子さん達と食事させていただいた吾妻寿司の黒ごまアイス♪





  


Posted by chil-chil  at 22:06Comments(6)愛する歌

2008年11月22日

葛藤の中食べたもの

皆様、ご心配いただき ありがとうございました。
たいした病気でもないのに オーバーに騒ぎ立ててすみません。

一昨日の夜は、痛さのあまり 何度も目が覚め、朝になって鏡を見た時のショックといったらface08icon11
人生最大級のアンパンマンそっくりさん!
慌てて、病院に駆け込みました。

顔の腫れもショックでしたけれど、やはり一番哀しいのは思い切り食べれないという事です。
この2~3日、麺類ばかり食べてましたから・・・。
昨日は泊まりの仕事だったので、何か美味しいものを食べようと張り切ってたのでした。
あぁ、それなのに、こんなに痛いんじゃ また柔らかいものしか食べれないんだもの。
マジ悲しかったのでしたicon11

先生!私、泊まりで仕事なんです。
とにかく この顔を何とかして欲しいのです。


昨日、今日が一番腫れが酷い時かもしれませんねぇ。
これだと切開してもあまり効果がないかもしれませんが、少しはすっきりすると思いますよ。


切開・・・それって、食べる事はできますか?

できますよ。

ほっ・・・。
でも切開って傷が出来るって事でしょう?
だったら、辛いものや味の濃いものはあまり良くないよね・・・。


タイ料理、インド料理が 私の候補の中から一瞬にして消えていきました。
何を食べよう・・・歯医者さんで治療してもらいながら そんな事をグルグル考える人って・・・少ないよね(^_^;)

でも私、 思わず言おうかと思ったよ。

先生、私、グルメレポーターやってるので、今日はお仕事で沢山食べなきゃならないんです。
食べれるようにしてください!
って。。。

でも、そんな嘘つきな事・・・できないしface07
仕方ない・・・食べれるものを食べる事にしよう。。。icon11

そんな事をずっと考えてるうちに、治療(切開)は終わり・・・結果、更にぱぁ~んと腫れあがりましたface08

でも、お薬はよく効いてくれたので、その後 痛みは感じずにすみました。
今日になったら、お薬飲まなくても痛くありませんicon14ワーイ
腫れも、徐々にではありますが、引いてきました。

何も考えず、思いっきり食べれるって、何と幸せな事でしょうか。。。と、今日も更に強く実感したところです。

ところで、それほどの葛藤があった中、昨日 今日と 何を食べたか・・・。
書ききれない程食べました(笑) とはいえ、やはり あまり固いものは怖くて食べれません。

昨日も、今日も、お昼は 鰻のせいろ蒸しでした(柔らかくて美味しいから)。(せいろ蒸し一つにもドラマがありましたよ。知りたい方はコチラ
お陰様で、また太りますface06


おやつは・・・博多「チョコレートショップ」の生チョコショコラロール♪
ほっぺが落ちますよ~icon06
  


Posted by chil-chil  at 18:59Comments(6)ブログ

2008年11月20日

顔が腫れてます

私、昨日から顔が腫れています。
左頬がぱぁ~~んと腫れてます。
ほっぺを押すと痛いです><
歯痛かなと思ってたけど、違うみたい。
多分 疲れがたまってるかな~。

それは良いとして、その「ぱぁ~~んと腫れた」顔でケーブルテレビのイベントPRをしましたicon10
kyokoちゃんと二人で会話形式でやったんだけど、私は右向きです。
という事は、「ぱぁ~んと腫れた」左頬が表に出ることになるのです。

収録しながらチラッと見たら、アレに似てました。
アレってアレよ・・・。なんだっけ?face07

アレ・・・ほら、腹話術のお人形とか、「サンダーバード」の人形達。
口だけが別になってて、カパカパ動くでしょう。
アレみたいなんです。

要するに、頬が腫れてるから、頬齢線がクッキリと影になってるの。
それで、腹話術の人形かサンダーバードです。

皆さん、放映をお楽しみに♪
笑ってやって下さい・・・シクシクicon11

ところで、そんな状態だから、思いっきりテンション下がってました。
声も2トーンくらい低いです。
あれ?これ・・・チルさんの声?と思われるかも。
Oやさんではなくて私ですので、これもお楽しみに♪

でも、あれで精一杯だったのです。ねこちゃん、M議員さん、樹の精さん、ごめんなさい。

ねこちゃんといえば、人形展に行く時間もありませんでした。
ごめんなさい。

昨日、歯医者さんに行ったのですが、抗生剤をいただき、飲んでます。
そうしたら、ボーーーーッとなってしまって、今日のアリエッタの練習でも 歌う気力が出ないのです( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ。
kyokoちゃんからは「事故おこさないでよ~」と注意される始末。気をつけなきゃ。。。

いつも元気なので、ちょっと体調悪いと フニャフニャと弱気になってしまいます。
フニャ~~icon15

でも食欲はあります。
固いものが食べれません。

柔らかくて美味しいものは、全て高カロリーであることを発見しましたicon12

という訳で、今日のおやつは・・・口解けの良いソフトクリームです♪
  

Posted by chil-chil  at 14:41Comments(13)ブログ

2008年11月19日

Cafe緑陰から届いた写真

先週の「cafe緑陰」でのコンサートから もう一週間になろうとしてるんですね。。。一昨日くらいだったかと思ってた(^_^;)
毎日バタバタしているので、時間の経過の感覚が呆けてしまってるみたい。

それはそうと、その日の画像がお弁当しか残ってなくて呆れたところなんですが、昨日緑陰から画像を送って下さいました。
ありがとうございます!

会場となったお部屋です♪お庭がライトアップされていますから夜ですね。


コンサートに来て下さったお客様に、お抹茶が振る舞われます。
袴姿の凛々しいご主人様(おば様方のアイドルですicon12


そしてコンサートが始まりました。
お昼の演奏はバックがお庭の緑・・・まるで大きな絵画の前で歌っているよう♪
我々の方が一段下に立つ形になりましたが、正座されてるお客様と目線が近くなって丁度良かったです。
幸せそうに歌ってるでしょうface01


こんなに狭いところで大丈夫ですか?とオーナーご夫妻は心配なさっていましたが、各30名のお客様がゆっくりと座って聴いて下さいました。
全てのお客様と目を合わせながら歌えるというのが我々は一番好きだし、広いホールで歌うよりも合ってるような気がします。

送って下さった画像を見ながら、なんだか懐かしさのような温かい気持ちが甦ってきてホッコリしたところでした。
ありがとうございました。  


Posted by chil-chil  at 07:39Comments(10)演奏活動(アリエッタ)

2008年11月18日

複雑な心境を抱えながら寒さとたたかう

昨日、今日と二日続けて佐世保に走ります=3

昨日は、桃太郎の仲間達(分かる人にしか分からないかも?)が楽しみにしているクリスマスパーティーの伴奏合わせをして頂きました。kayoちゃんありがとうございますicon06
そして今日は・・・はぁ。。。っ。。。(ため息) 私自身のレッスン受講の為、これから走ります。
のろのろ運転になりそうicon15
と言いつつ、反面、先生にお会いできるのは とっても楽しみなのですがicon14
複雑な心境・・・って事で わかってねicon10

それにしても、突然寒くなりましたね。
今朝、中学校に読み語りに行ったんだけど、その中学校は地獄の寒さでした。
高台にあるので海と山、どちらからも冷たい風が吹いてきて そこでケンカするのですよ~。
ひぇ~~~っ、寒い~~~っ!!と叫びながら走る私の声、全校、いや町内に響き渡ってたような気がしますicon10

とにかく寒くて、昨日まで素足だったけれど、今朝はソックスを履きました。
ゴザの敷物を やっと冬用に替えました。
パソコンの椅子にフカフカのクッションを敷きました。
膝掛けも出しました。
それでも寒いので、とうとうハロゲンヒーターをつけてしまいました。

暖房器具って、何が一番光熱費かからないんでしょうかね?教えて♪


今日のおやつ・・・佐世保アーケードにある白十字パーラーのケーキとお餅♪
美しく写ってませんが、懐かしい味で美味しかったです。


  

Posted by chil-chil  at 16:00Comments(6)ブログ

2008年11月17日

素敵な記事をありがとう

昨夜、緑陰でのコンサートにさがファンのお友達が来て下さった事を書きましたが、それだけでなくブログでも記事にして下さっていました。
それが、どれも 我々には勿体ないような素敵な記事なのですicon12
ありがたくて涙が出ましたicon11
こんなにも温かく、そして素直な心で聴いて下さった事に心から感謝いたします。

サガン床屋さん 「アリエッタ愛の劇場」
http://sagantokoya.sagafan.jp/e54382.html

なかしまなおやさん「チャートインアリエッタ」
http://palm.sagafan.jp/e54587.html

ひまわりさん「ありがとうございました」
http://himawari.sagafan.jp/e54375.html


緑陰でコンサートに行く途中、我々アリエッタはお昼をしっかり食べてエネルギー補給しました。
佐賀市内のピアットピアットというイタリアンレストラン(お料理はコチラ)・・・デザートをご紹介しま~す♪
勿論、これは私一人で食べた分です(^_^;)
注:プティケーキではありません。通常の大きさですicon10


  


Posted by chil-chil  at 17:18Comments(3)演奏活動(アリエッタ)

2008年11月16日

ありがとうございました(^o^)

皆様、こんばんはface02
ほんの一週間ほどのご無沙汰でございましたが、もう一ヶ月も経ったかのような気持ちです。

それにしても、真っ先に書かなきゃならないのは、「Cafe緑陰」でのコンサートの事ですね。
初めての佐賀県東部でのコンサートだと張り切って出かけましたが、さがファンブログのお友達が何人も駆けつけてくださいました。

なかしまなおやさん、ライナスさん、サガン床屋さん、たろうさん、そして向日葵さん、本当にありがとうございました。
皆様の温かい眼差しに見守られながら歌える幸せを噛みしめました。
伊万里からわざわざ来て下さったぴかちゅうさんとFさんもありがとうございました。
アリエッタなんて初めて聞くグループ名なのに、チケットを買って来てくださった皆様方、ありがとうございました。

そして、何よりも 緑陰のF様ご夫妻、Cafeの初めてのイベントに我々のコンサートを企画してくださいました事に心より感謝申し上げます。
全てのお客さまに、本格的なお抹茶の接待をなさって、お客さまは喜ばれたでしょうけど、F様はきっとお疲れになった事でしょうね。何せ一日二回の演奏会でしたし、準備も大変だった事でしょう。

また、このご縁を導いて下さったねこちゃん、ありがとうございます。

コンサートの様子は・・・画像はございませんicon10
が、お昼のコンサートは緑のそよ風を感じながら、そして夜はライトアップされたお庭の幻想に酔いながらの素晴らしいひとときを共有できた事は何よりもの幸せでしたicon06
忘れられないコンサートになりました。ありがとうございました。


私の携帯に入っていた その日の画像はこれだけでした↓face07
緑陰でいただいた夕食♪



ライナスさんにいただいた美しいお花♪



  


Posted by chil-chil  at 22:26Comments(8)演奏活動(アリエッタ)

2008年11月11日

お休み宣言・・・ちょびっとだけど(笑)

すみません。
今日もやっと パソコンの前に来ました。
が、まだやる事が沢山あります。

コメント下さった方への返信もしてません。申し訳ないです。
それから、皆さんのブログを覗く事もできない状況で 本当にごめんなさい。
とはいえ、時間があったら チラッチラッと覗かせていただきます。

1日24時間って少な過ぎです~~icon10

明後日の「緑陰」そして、日曜日の唐津リフレホールでのコンサートが終わるまでブログはお休みさせていただく事にしました。
唐津のはアリエッタの仲間がいなくて一人っきりな上に、私にとって未知の世界の曲(チューブとか・・・)が増えたので、これから譜読みしないといけないのです。

毎日一回更新を目指していたので、苦渋の決断です。シクシクicon11(/□≦、)エーン!!

でも、ご心配なく!
毎日しっかり食べて、甘いものもいただいて、そしてしっかり笑って歌って、ちゃんとお楽しみも作りますからicon14

See You!


今日のおやつ・・・K川先輩ありがとうございます!美味しいはずです、新宿高野のフルーツチョコですから~♪

うさちゃん、美味しすぎてホッペが落ちそうになったよ~♪

ちょっと甘いけど、やっぱりマルジョレーヌが一番好きかも・・・と思った瞬間でした♪

  

Posted by chil-chil  at 22:24Comments(11)ブログ

2008年11月10日

オッサンズの皆様♪

今日は 朝早くからお疲れ様でした。

ずっと笑いっぱなしの とても楽しい半日を過ごさせていただきました。ありがとう♪

しかし、オッサンズといっても、私から見たらお若いお兄さん達ばかりでしたよ。
が、皆さん、だんだん無口になってきて、反応が本物の「おっさん」っぽくなってこられたので、ちょっと心配しましたface03
かなり強行軍でしたもんねicon10 きっとお疲れになったでしょう。

皆様からお土産までいただいてありがとうございました。

今夜の私の夕食はシェ・ヤマモトさんの抹茶ロールケーキでした♪
ふわっふわで噂に違わぬ美味しさでしたicon12


明日の夜は ニシムラ特製ハンバーグの予定です♪


床屋さん、ありがとう。
早速聴かせてもらっています。
そして、歌っています♪

まだ仕事中なので、写真も沢山撮ったのにも関わらず簡単な記事でごめんなさい。

まずは お礼までicon06





  
タグ :オッサンズ


Posted by chil-chil  at 20:38Comments(15)ブログ

2008年11月08日

心揺さぶる音色

徳田千佳子〜アーティストたちとの夜〜に来ています.

二部が終わり休憩時間です.

二台のピアノとヴァイオリン演奏を聴きましたが、「言葉」もなく「音色」だけで人の心を揺さぶることが出来るなんて凄いと、休憩中の今も胸がドキドキと高鳴っています.

私なんて「言葉」の持つパワーに頼ってばかりで まだまだだなぁ…と、少し肩を落としてもいます.

三部では深川めいこさんの歌を聴く事ができます.
とっても楽しみです

では 始まります

  

Posted by chil-chil  at 19:45Comments(3)

2008年11月07日

アリエッタさんへ

先日ご紹介しました小学生からのお手紙。
一年生だと「ありえったさんへ」ですが、高学年になるとカタカナで「アリエッタさんへ」ですし、文章にも沢山漢字が入ってます^^

四年生からのお手紙です。

歌を聞いて、ぼくは感動しました。
ぼくたちがしっている歌が、アリエッタさんが歌うと、まったくちがう歌になって聞こえます。
ぼくは アリエッタさんみたいに歌えるようになりたいです。
ふつうに歌を聞いても感動しません。
アリエッタさんたちが心をこめて、ものすごく ぼくたちのために練習してくれたおかげです。
今日はぼくたちのために歌ってくださってありがとうございます。
次に歌うときもがんばって下さい。   
(しんや君より)

しんや君のお手紙を読んで、とてもうれしい気持ちになりました。
私たちが心をこめて歌っていることを感じてくれたからです。
しんや君が素直な気持ちで聞いてくれたからだと思います。
これからもがんばります。ありがとうね。


今日は美しい歌声をひろうしていただき本当にありがとうございました。
校歌も私たちとくらべると、びっくりするくらい、美しい声でした。
天からふりそそぐような歌声に、とても感動しました。
ピアノもとてもすばらしく、とても器用だなぁと思いました。
私ならついていけません。
これからも美しい歌声、美しい音色を聞かせて下さい。
  (愛子さんより)


「天からふりそそぐような歌声」という表現が出来るなんてすごいです。
そして、そんな風に感じてくれた事が とてもうれしかったです。
愛子さんも ピアノの練習をしているのかな?
きっと豊かな表現ができるピアニストになれると思いますよ^^



校歌はぼくたちより上手で、父と私のかげは、とても音色が良くて半泣きになりました。
さらに、あんな高い声は、ぼくでも出せません。
たのしい歌や悲しい歌や元気がでる歌を歌って下さってありがとうございます。
最後になりますが、三人で来てくれてありがとうございました。
  (しょうた君より)


「パパとあなたの影ぼうし」を聞いて泣きそうになったのですね。わかります。私たちもいつも泣きそうになるんですよ。とっても良い歌ですよね^^ 
いろんな歌を歌いましたが、それらを「たのしい歌」「かなしい歌」「元気がでる歌」だと聞き分けてくれたのが とてもうれしかったです。ありがとうね。


では、五年生からもいくつか。。。


僕は、アリエッタのみなさんの歌を聞いて、今年1月6日9時59分にこの世を去った祖父の顔がはっきりとうかんできました。
そして、命の大切さを改めて感じました。
もし機会があれば、また多くの児童に感動をあたえてください。
  (としみ君より)


お正月早々に、悲しいできごとがあったのですね。
でも、私たちの歌を聞いて おじいさまの顔がはっきりとうかんできたと書いてあったので、なんだかホッとしました。
命の大切さを感じ、おじいさまが としみ君にとって どんなに大切な人だったのかも知ることができたのですね。
そんな風に しっかりと聴く事ができるなんて 素晴らしいです。



今日は、楽しい歌をうたっていただき、ありがとうございました。
パッフェルベルのカノンなど、とっても早口だったけれど、とても楽しかったです。
それに、いろんな歌を歌ってもらって、心も楽しくなりました。
アリエッタさんが楽しそうに歌をうたっているので、私も歌い出しそうになりました。
私は アリエッタさんが歌っていると、音楽ってこんなに楽しかったかな?と思いました。
とっても楽しかったです。また来て下さい!
  (かほちゃんより)


「音楽ってこんなに楽しかったかな?」と感じてくれてありがとう!
いつも私達は、一人でも多くの人が かほちゃんみたいに感じてくれたら良いなと願いながら歌っています。
だから、何よりも嬉しい言葉でした。
これからも、音楽の楽しさが伝えられるようにがんばって練習します。



子供でも、それぞれに違った視点で見て、聴いてくれてるのに感心します。
本当は全てのお友達のお手紙を紹介したいのですが、難しいので、無作為に選んでみました。
うふふと笑ってしまうようなユーモラスな文章もあれば、とても丁寧で恐縮してしまうような文章もありました。
それぞれの個性が出てて とっても楽しく読ませていただきました♪
ありがとうございます。



今日のおやつ・・・kayoちゃんからいただいた鹿児島で大人気の「かすたどん」美味しかったです~♪
  


Posted by chil-chil  at 21:28Comments(0)演奏活動(アリエッタ)

2008年11月07日

トマトのジュレ食べてみて~

すみません。
今日もバタバタですicon10

本日中に更新できないような予感がするので、「今日のおやつ」だけ先にご紹介させていただいて宜しいでしょうか(笑)

アーマパスタさんの新商品、色々あるのですが、中でもその色合いの美しさに惹かれていただいたトゥリーコロールというトマトのジュレがとっても美味しかったのでした。
ねこちゃん、レアちゃんも実証済みでございます♪

詳しくはこちらをご覧下さいませ。





そうそう、昨日作楽会の練習に行ったら、satsukiさん、atsukoさん、mariちゃんとそのお友達が、あんぼじゅーるさんのかぼちゃのケーキを食べてくれてたみたいでした。
私が太鼓判押しただけの美味しさだったと言ってくれて嬉しかったで~すface03  


Posted by chil-chil  at 11:30Comments(2)食いしん坊