2010年04月15日

みすゞ通りを歩く

仙崎は漁港のある小さな町です。

私が初めて訪れたのは8年前だったと思います。
その頃、既に金子みすゞブームの真っ只中で、みすゞさんの生涯が映画やドラマになっていました。
その翌年、みすゞ通りに 金子みすゞ記念館がオープンして、更に観光客も増えたと思います。

しかし、その町並みは、初めて行った頃から少しも変わっていません。
観光客目当てのお店が増える訳でもなく、交通量が増えた訳でもなく、少しも変わらずに ひっそりとした佇まいです。

仙崎駅は無人駅です。
それもその筈。。。我々が乗って行った「みすゞ潮彩号」がお昼に着く以外は、朝と夕方の通勤通学時間(?)に ほんの2~3本の列車が走っているだけですから。

バスも一時間に1本程だし、タクシーも多分2台だけ(?)
なので、我々みたいに列車の旅人は 大変不便な思いをすることになりますcoldsweats01

久しぶりに沢山歩きました。
久しぶりに時間がゆっくり流れました。
こういう旅も たまには良いものですshine

さて、仙崎駅に到着すると、駅の構内の壁一面には、メッセージの書かれたかまぼこ板が張付られ、大きなみすゞさんの肖像画となっています。スゴイ!

みすゞ通りを歩く

可愛らしい駅舎です。
みすゞ通りを歩く

雨の「みすゞ通り」・・・我が家の近くの路地に似ていますsweat01
みすゞ通りを歩く

通りに並ぶお宅には、それぞれにみすゞさんの詩を表札のように掲げてあるんです。
こちらのお宅はリース風heart04
みすゞ通りを歩く

こちらのお宅は「大漁」の詩に合わせて、手作りの布製イワシが干物になって並んでましたよ。楽しい~smile
みすゞ通りを歩く

「極楽寺」の八重桜、雨空でなかったら もっと綺麗だったでしょうねcherryblossom
みすゞ通りを歩く

この通りはお寺さんが多いのです。。。掲示板の言葉に うんうんと頷く我等shine
みすゞ通りを歩く

「遍照寺」この門の中に入ると、みすゞさんのお墓があります。
ゆっくりと手を合わせ、みすゞさんにお願い事をしましたconfident

みすゞ通りを歩く

そのお願いごとを・・・みすゞさんは即座に叶えてくれたのでした。

あぁ。。。早く皆さんにご報告したいものですhappy02





同じカテゴリー(みすゞさん)の記事画像
今夜10時から、みすゞさん
報告
みすゞ潮彩号の旅
「大漁」に思う
みすゞさんに会いに仙崎へ
屋上庭園のあるレトロビルにみすゞさんの資料室
同じカテゴリー(みすゞさん)の記事
 今夜10時から、みすゞさん (2011-10-19 21:45)
 こだまでしょうか いいえ誰でもそう (2011-03-22 21:17)
 報告 (2010-11-05 19:16)
 みすゞ潮彩号の旅 (2010-04-13 21:15)
 「大漁」に思う (2010-04-01 12:00)
 みすゞさんに会いに仙崎へ (2010-03-31 22:12)

Posted by chil-chil  at 22:24 │Comments(2)みすゞさん

この記事へのコメント
早く聞きたいな〜
Posted by 田舎の便り at 2010年04月15日 23:37
田舎の便りさん♪

うんうん、素敵な企画なんです。
もうちょっと待ってね。
そして、是非おいで下さい。
ありがとう。
Posted by chil-chilchil-chil at 2010年04月19日 09:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。