2011年10月19日
今夜10時から、みすゞさん
このところ、パソコンの前に座る時間は多いんだけど、仕事の原稿書きばかりで ブログ更新が滞ってます。
書きたいことは山ほどあるのにねぇ。。。
今夜10時からのNHK「歴史秘話ヒストリア」は、みすゞさんの紹介みたいです。
書きたいことは山ほどあるのにねぇ。。。
今夜10時からのNHK「歴史秘話ヒストリア」は、みすゞさんの紹介みたいです。
「東日本大震災後『こだまでしょうか』で注目された大正時代の詩人・金子みすゞ。地方の一主婦だったみすゞは、故郷の海の様子を描いた詩で大ブレーク。一躍、人気詩人の仲間入りを果たす。しかし代表作「こだまでしょうか」を書いた頃、みすゞは重い病や夫との不和に苦しみ、不幸のドン底にいた。そんなみすゞを支えた最愛の弟の行動が、みすゞの死後、半世紀たってある奇跡をおこす。名作に秘められた愛と悲しみの物語。」
と番組案内には書いてありますが、どんな風に紹介されるんでしょうね。楽しみです♪
明後日の、伊万里小学校での講演会で、私もみすゞさんの童謡詩をいくつかご紹介する事にしています。
でも、限られた時間の中ですので、「みすゞさんが私達に教えてくれている事」 についてお話して、みすゞさんの生涯には触れない事にしています。
みすゞさんは、悲しみと絶望の中で命を絶ってしまったけれど、その一生の中には 沢山の幸せもあったはず。
そうでなければ、いつも 弱いもの、小さなもののそばに佇む優しいまなざしを こんな風に 誰の心にも優しく沁みいる詩を書くことは出来なかったと思いますから。
妹からも家族からも「みすゞさんの番組は10時からよ!!」と何度も念を押されました。
見そびれたら 私がどれほど悲しむか分かってるからでしょうね~

※王子山から見た、みすゞさんの故郷、仙崎の町。

タグ :金子みすゞ