2008年07月11日
みすゞさんの故郷へ
金子みすゞさんの故郷へ行ってきます。
みすゞさんのお勉強会です。
仙崎を訪れるのは、これで三度目ですが、前回行ったときは、まだみすゞさんの事を良く知りませんでした。
今だって どれだけの事を知ってるかなんて言えたものではないのですが、あれから 私なりに勉強を続け、少しはみすゞさんに近づけたような気になっています。
それを確かめてきます。
王子山から望む仙崎の町


↑ 本日も愛の1クリックお願いいたしま~す。
みすゞさんのお勉強会です。
仙崎を訪れるのは、これで三度目ですが、前回行ったときは、まだみすゞさんの事を良く知りませんでした。
今だって どれだけの事を知ってるかなんて言えたものではないのですが、あれから 私なりに勉強を続け、少しはみすゞさんに近づけたような気になっています。
それを確かめてきます。
王子山から望む仙崎の町


↑ 本日も愛の1クリックお願いいたしま~す。
青海島の周りを漕いで見たいと思っているのですが、遠くてなかなか行くチャンスがありません。
案件頂戴しました<(_ _*)> アリガトォ
プラスαの商品や 周辺商品のヒントになります・・・
また 閃いたら教えてね アリガト♪(*゚ 3゚)/~チュッ♪
私も勝てません。
百人一首のように上下があって、難しいんです。
でも、みすずの詩が身近に感じられるようになりました。
昨日今日の青海島の海は とても凪いでてカヤック日和でしたよ♪
和賀心様♪
そうなんですね。大谷山荘は有名な宿ですね。私も湯本に宿泊しました。さらさらとした良いお湯質ですね。
仙崎は、すっかりみすゞさんの故郷として知られるようになりましたが、それでも、観光地という感じの賑わいはなく、それが嬉しくもあります。
樹の精様♪
新商品スタッフとして認定していただき嬉しいで~す♪
これからも アンテナ張ってがんばります。
それから、サンダルありがとうございました。室内履きとして活躍しております。代金、今度お会いしたときで良いのでしょうか。忘れないようにしなきゃ。
aritadori様♪
みすゞカルタのお得意なお嬢様と、いつか勝負したいで~す。
とかいって、簡単に負けそうですが(笑)
小さな時からみすゞさんの詩と触れ合ってらっしゃるお子様ですから、きっと 弱いものの気持ちのわかる優しい大人になられるでしょうね。素敵です♪
「カヤック日和」というコメントを見て嬉しくなりました。
シーカヤック病を少しずつ、確実に蔓延させられている証拠ですから(笑)
そのうちだんだんとあの海の上に浮かんでいたくなるんです...
対馬でもカヤックの大会があるのですね~。私、対馬が大好きなのですが、波は荒いような気がします。大丈夫ですか?