2008年07月15日

かまぼこ板の壁画(補足アリ)

仙崎といえば蒲鉾で有名ですよね。
仙崎に行ったことがない方でも、きっと仙崎蒲鉾は食べた事があるでしょうね。

その仙崎のみすゞ通りには、かまぼこ板に描かれたみすゞさんと「星とたんぽぽ」の詩が大きな壁画となって飾られています。
一体何枚のかまぼこ板が使われてるんでしょうicon12
かまぼこ板の壁画(補足アリ)

確か、前回行ったとき、私もかまぼこ板に名前を書いたのですが・・・。
この膨大な数の中から探し出すことは出来ませんでしたよicon10
かまぼこ板の壁画(補足アリ)

さっき、大切なことを書き忘れていました。
この「星とたんぽぽ」は、中田喜直先生の曲集のタイトルにもなっているくらい有名かつ人気のある詩です。
この詩に中田先生の曲がついたとき、更に輝きを増しています。
歌は紹介できませんが、詩だけはご紹介しておきましょうね。


星とたんぽぽ     金子みすゞ

青いお空の底ふかく

海の小石のそのように

夜がくるまで沈んでる

昼のお星は眼にみえぬ

見えぬけれどもあるんだよ

見えぬものでもあるんだよ


散ってすがれたたんぽぽの

瓦のすきに、だァまって

春のくるまでかくれてる

つよいその根は眼にみえぬ

見えぬけれどもあるんだよ

見えぬものでもあるんだよ



「見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ」。
自然の中で、人の心の中で、どこに置き換えてもハッとさせられる言葉です。
大切なものこそ 見えないところにあるのかもしれませんね。


にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
↑ 本日も愛の1クリックお願いいたしま~す。



同じカテゴリー(みすゞさん)の記事画像
今夜10時から、みすゞさん
報告
みすゞ通りを歩く
みすゞ潮彩号の旅
「大漁」に思う
みすゞさんに会いに仙崎へ
同じカテゴリー(みすゞさん)の記事
 今夜10時から、みすゞさん (2011-10-19 21:45)
 こだまでしょうか いいえ誰でもそう (2011-03-22 21:17)
 報告 (2010-11-05 19:16)
 みすゞ通りを歩く (2010-04-15 22:24)
 みすゞ潮彩号の旅 (2010-04-13 21:15)
 「大漁」に思う (2010-04-01 12:00)

Posted by chil-chil  at 21:11 │Comments(2)みすゞさん

この記事へのコメント
やっぱりみすゞさんいいですね~
一途で!けなげで!いじらしい!
まるでワタシがワカいとき・・・??
あっ!チルさんの世代もそうですよね。
Posted by プリン at 2008年07月16日 00:48
プリン様♪

けなげでいじらしい・・・はい!私の世代もそうでした~。
今でも・・・でしょう~?^^
Posted by chil-chilchil-chil at 2008年07月16日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。