2008年09月15日
記念品・・・お月見コンサート②
お月見コンサートの記念品・・・ずっと前からネタにしながら、その全貌を明らかにする事が出来ませんでした。
もったいぶって、ごめんなさ~い

やっとご紹介できます
(ねこちゃんとダブるけど・・・まぁいいか。もう一度見てネ)
城月堂さんの「伊万里の三笠」とアリエッタオリジナルキーホルダーでした♪

このキーホルダーは、お月見コンサートに来てくださった方だけにプレゼントできる限定品でした。
樹の精さんが、腕によりをかけて(?)作ってくださったものです。
私は この♪の玉の中に薄桃色のパールをあしらってみました。接着剤でチョンとくっつけただけですが、それだけで とってもオシャレな感じになるんですよ

キーホルダーのラッピングに可愛らしいりぼんが付いてるでしょう
これは、うさちゃんが手作りしてくれたものなんです。
手持ちの色んなリボンで、ほんとに色とりどり、形も様々なリボンが出来上がっていました。
毎日忙しいのに、こんなに沢山・・・有り難くて涙がでます
ラッピングは、ねこちゃん、うさちゃん、レアチーズちゃん、そして愛くるしいSちゃんのママもお手伝いしてくださったんですって。
本当にありがとうございました。
キーホルダーのパーツは、kyokoちゃんがご主人と二人で付けてくれたんですよ。
まさに、みんなの愛の結晶なんです

このキーホルダーをお持ちになってたら、きっとそれだけで優しい気持ちになれるのではないかな?そんな気がします
もったいぶって、ごめんなさ~い


やっとご紹介できます

城月堂さんの「伊万里の三笠」とアリエッタオリジナルキーホルダーでした♪
このキーホルダーは、お月見コンサートに来てくださった方だけにプレゼントできる限定品でした。
樹の精さんが、腕によりをかけて(?)作ってくださったものです。
私は この♪の玉の中に薄桃色のパールをあしらってみました。接着剤でチョンとくっつけただけですが、それだけで とってもオシャレな感じになるんですよ

キーホルダーのラッピングに可愛らしいりぼんが付いてるでしょう

これは、うさちゃんが手作りしてくれたものなんです。
手持ちの色んなリボンで、ほんとに色とりどり、形も様々なリボンが出来上がっていました。
毎日忙しいのに、こんなに沢山・・・有り難くて涙がでます

ラッピングは、ねこちゃん、うさちゃん、レアチーズちゃん、そして愛くるしいSちゃんのママもお手伝いしてくださったんですって。
本当にありがとうございました。
キーホルダーのパーツは、kyokoちゃんがご主人と二人で付けてくれたんですよ。
まさに、みんなの愛の結晶なんです


このキーホルダーをお持ちになってたら、きっとそれだけで優しい気持ちになれるのではないかな?そんな気がします

2008年09月14日
感謝のうちに・・・お月見コンサート①
沢山の皆様に支えられて開催されました「前田家住宅 第二回 お月見コンサート」は、昨夜 盛会のうちに終了いたしました。
本当にありがとうございました。
何から書いたら良いのか分からないのですが。。。
とにかく、今は 感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は補助金が出ないの・・・と、ねこちゃんが不安げに言ったとき、「何とかなるよ!」とお気楽に答えたものの、一つのイベントを開催するために、こんなにも沢山の皆さんのお力を借りる事になるとは思ってもみませんでした。
ねこちゃんの人徳もありますが、そのお願いを二つ返事で引き受けてくださった多くの皆様・・・時間も労力も、惜しむことなくお手伝い下さった方々・・・その温かさが心に浸みて、ありがたくて、ありがたくて、それでも「ありがとうございます」しかいえない自分がもどかしくてたまりませんでした。
私にできる事は、その温かさを ほんの少しでも冷やしてしまわないように・・・我々の受けた人の温かさを歌声にかえて、皆様にお返しする事しかないと・・・正直、プレッシャーもありました。
でも、プレッシャーなんていっても、結局は 心を込めて歌う、それしか出来ないので、我々なりに 精一杯務めさせていただいたつもりです。
本当にありがとうございました。
※本番当日は、演奏の事で頭がいっぱいで、今年もやはり ほとんど画像が残っていません。
準備している時に、差し入れしてくださった方々の品は「撮っておかなきゃ」と携帯を持ち歩いていたのですが・・・。
後で見たらまともな画像が残っていませんでした。ごめんなさい。
これは、玄関前を幻想的に飾ってくれた、ボシ灯籠です。
虎の子さんが設置してくださいました。
ボシって思った以上に重くて、皆で驚きました。
虎の子さん、ありがとうございます!

お月見団子・・・後片付けの時、やっとその存在を知りました。
一番上のお団子・・・誰が食べちゃったんでしょうね~(笑)
本当にありがとうございました。
何から書いたら良いのか分からないのですが。。。
とにかく、今は 感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は補助金が出ないの・・・と、ねこちゃんが不安げに言ったとき、「何とかなるよ!」とお気楽に答えたものの、一つのイベントを開催するために、こんなにも沢山の皆さんのお力を借りる事になるとは思ってもみませんでした。
ねこちゃんの人徳もありますが、そのお願いを二つ返事で引き受けてくださった多くの皆様・・・時間も労力も、惜しむことなくお手伝い下さった方々・・・その温かさが心に浸みて、ありがたくて、ありがたくて、それでも「ありがとうございます」しかいえない自分がもどかしくてたまりませんでした。
私にできる事は、その温かさを ほんの少しでも冷やしてしまわないように・・・我々の受けた人の温かさを歌声にかえて、皆様にお返しする事しかないと・・・正直、プレッシャーもありました。
でも、プレッシャーなんていっても、結局は 心を込めて歌う、それしか出来ないので、我々なりに 精一杯務めさせていただいたつもりです。
本当にありがとうございました。
※本番当日は、演奏の事で頭がいっぱいで、今年もやはり ほとんど画像が残っていません。
準備している時に、差し入れしてくださった方々の品は「撮っておかなきゃ」と携帯を持ち歩いていたのですが・・・。
後で見たらまともな画像が残っていませんでした。ごめんなさい。
これは、玄関前を幻想的に飾ってくれた、ボシ灯籠です。
虎の子さんが設置してくださいました。
ボシって思った以上に重くて、皆で驚きました。
虎の子さん、ありがとうございます!
お月見団子・・・後片付けの時、やっとその存在を知りました。
一番上のお団子・・・誰が食べちゃったんでしょうね~(笑)
2008年09月12日
ブログ交流会にて

城月堂さんと樹の森さんコラボ新商品が発売されました。
私も少し関わらせていただいたので嬉しくて〜(*^-^)b
携帯からの投稿 講習を受けていますのでトライしてみます
2008年09月12日
お月見コンサート前日♪
お月見コンサートもいよいよ明日になりました。
今日は、朝から前田家住宅に行き ピアノの調律に立ち会いついでに・・・kyokoちゃん、ねこちゃん、レアチーズちゃん、うさちゃん、Sちゃんママ、黒澤サテライトスタジオスタッフゥ~~様と、アリエッタグッズの包装や前田家のお掃除のお手伝いを致しました。
皆さん、本当にありがとうございます。
私、不覚にも 携帯を忘れて行ってしまい、一枚の画像も残っておらず、残念!
オリジナルグッズは、昨日ご紹介しましたが、早速皆さんのご意見を聞けた上に予約もしてくださり、嬉しい限りです♪
明日は、お天気も上々となり、夕方から前田家玄関前にてご紹介と販売をしていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんな感じのプレートが出ていますので、どうぞ宜しくお願いいたします

みんなでランチに行ったり、南波多ミートにお肉買いに行ったり、明太子買いに行ったり(コンサート前日なのに良く動いたよ
)楽しい半日でした
明日は、もっと楽しい日になる予定です
今日は、朝から前田家住宅に行き ピアノの調律に立ち会いついでに・・・kyokoちゃん、ねこちゃん、レアチーズちゃん、うさちゃん、Sちゃんママ、黒澤サテライトスタジオスタッフゥ~~様と、アリエッタグッズの包装や前田家のお掃除のお手伝いを致しました。
皆さん、本当にありがとうございます。
私、不覚にも 携帯を忘れて行ってしまい、一枚の画像も残っておらず、残念!
オリジナルグッズは、昨日ご紹介しましたが、早速皆さんのご意見を聞けた上に予約もしてくださり、嬉しい限りです♪
明日は、お天気も上々となり、夕方から前田家玄関前にてご紹介と販売をしていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんな感じのプレートが出ていますので、どうぞ宜しくお願いいたします

みんなでランチに行ったり、南波多ミートにお肉買いに行ったり、明太子買いに行ったり(コンサート前日なのに良く動いたよ


明日は、もっと楽しい日になる予定です


2008年09月11日
ご紹介します♪
朝日のパワーをもらった私で更新しますと昨夜書いたものの・・・アリエッタグッズのポスターを作ったり、練習に行ったりして、こんなに遅くなってしまいました
面目ない
しかし、今日の練習で、本番への集中力がググッと高まり、光が見えた感じがしました
又、今日は、ねこちゃんちにレアチーズちゃんやうさちゃんが集まって、お月見コンサートの記念品の包装やアリエッタグッズの仕上げを手伝ってくださったみたいです。
皆さん忙しい方ばかりなのに・・・ありがたくて胸がいっぱいです。本当にありがとう。
さて、アリエッタのオリジナルグッズをご紹介いたします♪
昨夜書きましたように、二種類あります。
一つは バッグのチャーム。もう一つは、ペンダントです。
チャームはこんな感じに出来上がりました


金具部分は、もともとブレスレットとして売られていたのですが、とても素敵だったので、チャームのパーツとして使いました。
なので、パーツを付け替えられて、ブレスレットとして使う事も出来るんですよ~
私は、薄ピンクのバッグチャームとして付けてみました。素敵でしょ

こんな風にジーンズに付けてみたりしてもお洒落♪
工夫次第で、いろんな楽しみ方ができるこのチャームは、1300円で販売いたします。
さて、こちらはペンダントです♪
紐の長さは ご自由に変えやすいように、ソフトな素材を使いました。
このペンダントは、パープルハートという木を使ったものです。
「パープルハート」は、アマゾン流域を原産地とする木なのですが、名前のとおり、とても鮮やかな紫色をした木なのです。これは色を着けたものではなく、自然の色なのですよ~


こちらは「花梨」を使ったペンダントです。
木目が美しい花梨は、我々アリエッタには無くてはならない存在でして、その実は喉に大変良いのです。
はちみつ漬けは手放せません♪
なので、このペンダントが胸元にあるだけで 声の調子が上がるような気がするの
我々も購入して、歌う前に着けるようにしたいです♪


仕上げは、樹の精さんが、一枚一枚 蜜蝋ワックスを塗って下さったのです。
蜜蝋は、働き蜂の腹部から分泌されるロウで、これで巣を作るのです。
自然のものですから、肌に直接触れても大丈夫ですよ

上のペンダントは1000円で販売いたします。
チャームは、今回限りの限定品となります。
そして、このアクセサリーにはプレゼントが付いております
ご購入いただいた方には、アリエッタの歌声が10曲も入ったCDがもれなく付いてくるんです
(非売品のCDですので、CD単品での販売はしておりません。)
コンサート当日は、5時から前田家住宅の玄関前で販売しております。
50組の限定販売ですので、お早めにお買い求めくださいませ。
とっても欲しいけれど、当日はどうしても行く事ができません・・・
とおっしゃる方は、コメントかメッセージを下されば、お取り置きも可能でございます。
商品の販売は初めての経験なので、慣れない事で どんな風に説明したら良いのかよくわからないのですが・・・。
でも、沢山のお友達の協力で、こんなに素晴らしいオリジナルグッズが出来たことに 一番感動しているのは我々自身です

チョウチョには複数の穴が開いております。
これは デザイン性というよりも、「風の通り道」を作りたかったのです。
アリエッタ=そよ風ですが、この小さな穴が風の通り道であり、また パワー(気)の通り道でもあるような気がします。
このパワーは、協力してくださった皆さんの優しさや思いやり、そして何事に対しても前向きに取り組むアクティブな女性達のパワーなのです

しかし、今日の練習で、本番への集中力がググッと高まり、光が見えた感じがしました

又、今日は、ねこちゃんちにレアチーズちゃんやうさちゃんが集まって、お月見コンサートの記念品の包装やアリエッタグッズの仕上げを手伝ってくださったみたいです。
皆さん忙しい方ばかりなのに・・・ありがたくて胸がいっぱいです。本当にありがとう。
さて、アリエッタのオリジナルグッズをご紹介いたします♪
昨夜書きましたように、二種類あります。
一つは バッグのチャーム。もう一つは、ペンダントです。
チャームはこんな感じに出来上がりました

金具部分は、もともとブレスレットとして売られていたのですが、とても素敵だったので、チャームのパーツとして使いました。
なので、パーツを付け替えられて、ブレスレットとして使う事も出来るんですよ~

私は、薄ピンクのバッグチャームとして付けてみました。素敵でしょ

工夫次第で、いろんな楽しみ方ができるこのチャームは、1300円で販売いたします。
さて、こちらはペンダントです♪
紐の長さは ご自由に変えやすいように、ソフトな素材を使いました。
このペンダントは、パープルハートという木を使ったものです。
「パープルハート」は、アマゾン流域を原産地とする木なのですが、名前のとおり、とても鮮やかな紫色をした木なのです。これは色を着けたものではなく、自然の色なのですよ~

こちらは「花梨」を使ったペンダントです。
木目が美しい花梨は、我々アリエッタには無くてはならない存在でして、その実は喉に大変良いのです。
はちみつ漬けは手放せません♪
なので、このペンダントが胸元にあるだけで 声の調子が上がるような気がするの

仕上げは、樹の精さんが、一枚一枚 蜜蝋ワックスを塗って下さったのです。
蜜蝋は、働き蜂の腹部から分泌されるロウで、これで巣を作るのです。
自然のものですから、肌に直接触れても大丈夫ですよ

上のペンダントは1000円で販売いたします。
チャームは、今回限りの限定品となります。
そして、このアクセサリーにはプレゼントが付いております

ご購入いただいた方には、アリエッタの歌声が10曲も入ったCDがもれなく付いてくるんです

(非売品のCDですので、CD単品での販売はしておりません。)
コンサート当日は、5時から前田家住宅の玄関前で販売しております。
50組の限定販売ですので、お早めにお買い求めくださいませ。
とっても欲しいけれど、当日はどうしても行く事ができません・・・

商品の販売は初めての経験なので、慣れない事で どんな風に説明したら良いのかよくわからないのですが・・・。
でも、沢山のお友達の協力で、こんなに素晴らしいオリジナルグッズが出来たことに 一番感動しているのは我々自身です


チョウチョには複数の穴が開いております。
これは デザイン性というよりも、「風の通り道」を作りたかったのです。
アリエッタ=そよ風ですが、この小さな穴が風の通り道であり、また パワー(気)の通り道でもあるような気がします。
このパワーは、協力してくださった皆さんの優しさや思いやり、そして何事に対しても前向きに取り組むアクティブな女性達のパワーなのです

2008年09月10日
完成!オリジナルアクセサリー♪
お月見コンサートは、ねこちゃんのブログでも紹介してくれてるように、多くの方々のお力を借りつつ、いよいよこの週末に迫りました。
皆様、終了まで どうぞ宜しくお願いいたします。
ところで、そのお月見コンサートで初お目見えする商品がございます。
なんと、アリエッタのオリジナルグッズです

アリエッタはイタリア語で「そよ風」を意味します。
「そよ風」を形にしたら?
樹の精様やねこちゃんのお知恵を借りながら、皆で考えたところ、そよ風に乗って舞い飛ぶ蝶々がぴったりではない? という意見がまとまり、早速形にしていただいたものです。

いつもの事ながら、自給自足のアリエッタです。
デザインも我が二男に頼み、制作は樹の森様によるものです。
そして、最後の仕上げは、ねこちゃんはじめ、うさちゃんやレアチーズちゃんのお手を拝借する事になっております。
この蝶々・・・とても素敵なペンダントとバッグチャームになりました。
その出来映えには、我々も大満足です
それに、この材料となっている「木」が素晴らしいのです。
一つは、パープルハートという、アマゾン流域を産地とする鮮やかな紫色の木です。こんな色の木があるなんて初めて知りましたし、初めて見ました
もう一つは、花梨という木です。これは皆様ご存知だと思うのですが、その実は喉に良いので、私も蜂蜜漬けにしたものを常備しております。まさにアリエッタにぴったりの木とも言えますね
パープルハートと花梨、どちらも銘木です。
素晴らしい木材で樹の精さんが作って下さったアクセサリー・・・すみません、明日あらためてご紹介いたします。
今日は 朝から夜まで練習と仕事に追われましたので、体と頭がちょっとお疲れ気味です
皆さんのご厚意とパワーによって完成した品ですから、朝の新鮮な空気を吸い、朝日を浴びて、リフレッシュした私でご紹介したい気分なのです
皆様、終了まで どうぞ宜しくお願いいたします。
ところで、そのお月見コンサートで初お目見えする商品がございます。
なんと、アリエッタのオリジナルグッズです


アリエッタはイタリア語で「そよ風」を意味します。
「そよ風」を形にしたら?
樹の精様やねこちゃんのお知恵を借りながら、皆で考えたところ、そよ風に乗って舞い飛ぶ蝶々がぴったりではない? という意見がまとまり、早速形にしていただいたものです。

いつもの事ながら、自給自足のアリエッタです。
デザインも我が二男に頼み、制作は樹の森様によるものです。
そして、最後の仕上げは、ねこちゃんはじめ、うさちゃんやレアチーズちゃんのお手を拝借する事になっております。
この蝶々・・・とても素敵なペンダントとバッグチャームになりました。
その出来映えには、我々も大満足です

それに、この材料となっている「木」が素晴らしいのです。
一つは、パープルハートという、アマゾン流域を産地とする鮮やかな紫色の木です。こんな色の木があるなんて初めて知りましたし、初めて見ました

もう一つは、花梨という木です。これは皆様ご存知だと思うのですが、その実は喉に良いので、私も蜂蜜漬けにしたものを常備しております。まさにアリエッタにぴったりの木とも言えますね

パープルハートと花梨、どちらも銘木です。
素晴らしい木材で樹の精さんが作って下さったアクセサリー・・・すみません、明日あらためてご紹介いたします。
今日は 朝から夜まで練習と仕事に追われましたので、体と頭がちょっとお疲れ気味です

皆さんのご厚意とパワーによって完成した品ですから、朝の新鮮な空気を吸い、朝日を浴びて、リフレッシュした私でご紹介したい気分なのです


2008年09月09日
☆プレートオーダーバイキング☆チル編
先日、ロハスフェスタの帰り、ねこちゃん、樹の精さんと三人で食事して帰りました。
お昼が「うなだれ定食」だったので、夜はダイエットの事なんて忘れて、思いっきり食べて帰りましょうよっ!とばかりに、選んだのは、天神のアークロイヤルホテルにあるレストラン「花水木」のプレートオーダーバイキングでした♪
このレストラン、ランチのバイキングはいたって普通なのですが、夜はかなりお得だと思うんです。
和洋中なんでもありの60種類の中から、好きなお料理をオーダーすると、ちゃんとお皿に美しく盛りつけて持って来てくれるんです。
お腹一杯で重くなった体をヨイショと持ち上げて取りに行かなくても良いのが嬉しいし、なんといっても、その価格設定がリーズナブルなのです!(大人2340円、子ども1050円) ドリンクもアルコール類だと1260円、ソフトドリンクだと550円で飲み放題です。
ホテルの場所も、天神3丁目で、渋滞を避けて行ける場所ですから車でもOKです♪駐車場も沢山ありますしね。
食べ盛りのお子さん、大食いの配偶者をお持ちの方は、是非ファミリーでお出かけになってみては如何?
と、前置きが長くなりましたが、久々に思いっきり食べたので、ねこちゃんも紹介してくれてたけれど、私はバーンと大きな画像でご紹介したいと思います♪
これらが、我々3人が食べた全てです・・・とはいえ、60種類のうちの半分も食べれてませんから
まず、ブラッドオレンジジュースで乾杯
オツカレサマ~

最初は軽く、鮮魚のカルパッチョ

生ハムとトマトのサラダ

生春巻き

ホタテとキノコのなんとか炒め

韓国風スペアリブ

エビマヨ(のようなもの)違う名前だったけど

和牛ステーキ和風ソース

マスのポアレ

エビフライ(これも凝ったネーミングだったけど忘れちゃった)

キノコのパスタ?

舌平目のオマールソース

和風ハンバーグ

豚足の黒酢風味

これに、ガーリックトーストを2枚ずつ食べました♪
そしてやっとデザートです♪ 旬のフルーツの何とか(これも忘れちゃった)

抹茶プリン(だった?)

ヒアルロン酸ジュレ(美しくなるために、これだけ複数オーダー
)
あと、プリンアラモードも食べたのに、なぜか画像なしです。焦って食べちゃったのかな?
ワンプレートの量も結構あるので、一人だと数種類しか食べれないでしょうけど、3人だと沢山の種類食べれてラッキーでした。
全部で17種類くらい?
すごい大食いの三人組だと思われてるでしょうね・・・と不安になって、スタッフの女の子に聞いてみました。
こんなに沢山食べる人達、いないでしょ?
いいえ~、皆さんよくおめしあがりになりますよ~
あらそうなの?良かった~
(単純)
しかし・・・前回行ったときの自分のブログ見てたら・・・お料理の内容が変わってるのに気がつきました。
値上げしないかわりに、食材を工夫されてるみたいです
以前は、蟹だとか松茸の土瓶蒸しだとかありましたから。。。
※今夜はグルメブログみたくなってしまいごめんなさい。明日の朝には、素敵なグッズをご紹介いたしますからお楽しみに

お昼が「うなだれ定食」だったので、夜はダイエットの事なんて忘れて、思いっきり食べて帰りましょうよっ!とばかりに、選んだのは、天神のアークロイヤルホテルにあるレストラン「花水木」のプレートオーダーバイキングでした♪
このレストラン、ランチのバイキングはいたって普通なのですが、夜はかなりお得だと思うんです。
和洋中なんでもありの60種類の中から、好きなお料理をオーダーすると、ちゃんとお皿に美しく盛りつけて持って来てくれるんです。
お腹一杯で重くなった体をヨイショと持ち上げて取りに行かなくても良いのが嬉しいし、なんといっても、その価格設定がリーズナブルなのです!(大人2340円、子ども1050円) ドリンクもアルコール類だと1260円、ソフトドリンクだと550円で飲み放題です。
ホテルの場所も、天神3丁目で、渋滞を避けて行ける場所ですから車でもOKです♪駐車場も沢山ありますしね。
食べ盛りのお子さん、大食いの配偶者をお持ちの方は、是非ファミリーでお出かけになってみては如何?
と、前置きが長くなりましたが、久々に思いっきり食べたので、ねこちゃんも紹介してくれてたけれど、私はバーンと大きな画像でご紹介したいと思います♪
これらが、我々3人が食べた全てです・・・とはいえ、60種類のうちの半分も食べれてませんから

まず、ブラッドオレンジジュースで乾杯

最初は軽く、鮮魚のカルパッチョ
生ハムとトマトのサラダ
生春巻き
ホタテとキノコのなんとか炒め
韓国風スペアリブ
エビマヨ(のようなもの)違う名前だったけど

和牛ステーキ和風ソース
マスのポアレ
エビフライ(これも凝ったネーミングだったけど忘れちゃった)
キノコのパスタ?
舌平目のオマールソース
和風ハンバーグ
豚足の黒酢風味
これに、ガーリックトーストを2枚ずつ食べました♪
そしてやっとデザートです♪ 旬のフルーツの何とか(これも忘れちゃった)
抹茶プリン(だった?)
ヒアルロン酸ジュレ(美しくなるために、これだけ複数オーダー

あと、プリンアラモードも食べたのに、なぜか画像なしです。焦って食べちゃったのかな?
ワンプレートの量も結構あるので、一人だと数種類しか食べれないでしょうけど、3人だと沢山の種類食べれてラッキーでした。
全部で17種類くらい?
すごい大食いの三人組だと思われてるでしょうね・・・と不安になって、スタッフの女の子に聞いてみました。
こんなに沢山食べる人達、いないでしょ?

いいえ~、皆さんよくおめしあがりになりますよ~

あらそうなの?良かった~

しかし・・・前回行ったときの自分のブログ見てたら・・・お料理の内容が変わってるのに気がつきました。
値上げしないかわりに、食材を工夫されてるみたいです

以前は、蟹だとか松茸の土瓶蒸しだとかありましたから。。。

※今夜はグルメブログみたくなってしまいごめんなさい。明日の朝には、素敵なグッズをご紹介いたしますからお楽しみに


2008年09月08日
今すぐ若返れる!
昨日の「ロハスフェア」ですが・・・会場に入るなり、最初に目に付いたのは やはりこの看板!
若返り しかも、今すぐ!って書いてあるんですよ~
キャーキャー

RICO JEWELRYのジュエリースティックとジュエリーシート・・・その若返り効果は、テレビでも紹介されてて、私も見たことがありました。
瞬時にして、お顔はリフトアップするし、ウエストはキュッと細くなるのですよ~。
無料体験、ねこちゃんと一緒にやったのですが、ねこちゃんって素直なのね~。
スティックも塗らないうちに、ただ一枚のシートを胸元に貼っただけで、瞬時に お顔のお肉がググッと上がったんですってよ~~
私も、シートを胸元に貼り、スティックを顔に伸ばしてくれ、ギュ~~ッと手の平で顔を持ち上げられると・・・おおっ、心なしか(笑)あごのラインが引き締まった感じ
それに、目元がパチッと大きくなったように見えるの。年取って垂れ目になるばかりの日々だったものねぇ・・・十年前の私よ、お久しぶり!って感じ
迷わず サービス価格で購入いたしました。
でもね・・・今日 使ってみたんだけど・・・どうしてどうして?昨日のような効果が見えないんですけど・・・
素敵なお洋服で凛とした樹の精様♪

ハワイアンダンスもありました♪
ダンスの体験もあったのかな?ウクレレのレッスン体験もあったようですが、時間がなくて残念。

服を着たままできる下半身浴を体験中のねこちゃん♪
これは かなーり気持ち良かったです
欲しかったけど、お値段が

お買い物もあったので、お昼はごく簡単に・・・イムズで函館ラーメン。

TOKIOは満席・・・で、桃のソフトクリームを立ち食いしました
コーンの中には フレッシュフルーツが入ってるんです。
さすがTOKIO、ただのソフトクリームじゃないのよ~~

簡単なランチの後、アリエッタグッズのパーツやら・・・このお買い物には悩まされましたよ。
思ったようなのが全然無いんだもの~
ヘトヘトになりながらも、何とか買い物を済ませ、またロハスフェアに戻り・・・終了時間まで樹の精様を待ち・・・あ~、全部書ききれないわ。
続きは また・・・。
あ、そうそう・・・これも気持ち良さそうでした。
足裏にヘナを塗って・・・歩くの(ってウソ)
貼ったまま あんなに歩き回ったのは、樹の精さんだけだったと思います(笑)

この画像見て 初めて気がついたのですが・・・どうして右足親指だけ赤いネイルなのでしょう?
何かのおまじないかな?
若返り しかも、今すぐ!って書いてあるんですよ~

RICO JEWELRYのジュエリースティックとジュエリーシート・・・その若返り効果は、テレビでも紹介されてて、私も見たことがありました。
瞬時にして、お顔はリフトアップするし、ウエストはキュッと細くなるのですよ~。
無料体験、ねこちゃんと一緒にやったのですが、ねこちゃんって素直なのね~。
スティックも塗らないうちに、ただ一枚のシートを胸元に貼っただけで、瞬時に お顔のお肉がググッと上がったんですってよ~~

私も、シートを胸元に貼り、スティックを顔に伸ばしてくれ、ギュ~~ッと手の平で顔を持ち上げられると・・・おおっ、心なしか(笑)あごのラインが引き締まった感じ

それに、目元がパチッと大きくなったように見えるの。年取って垂れ目になるばかりの日々だったものねぇ・・・十年前の私よ、お久しぶり!って感じ

迷わず サービス価格で購入いたしました。
でもね・・・今日 使ってみたんだけど・・・どうしてどうして?昨日のような効果が見えないんですけど・・・

素敵なお洋服で凛とした樹の精様♪
ハワイアンダンスもありました♪
ダンスの体験もあったのかな?ウクレレのレッスン体験もあったようですが、時間がなくて残念。
服を着たままできる下半身浴を体験中のねこちゃん♪
これは かなーり気持ち良かったです


お買い物もあったので、お昼はごく簡単に・・・イムズで函館ラーメン。
TOKIOは満席・・・で、桃のソフトクリームを立ち食いしました

コーンの中には フレッシュフルーツが入ってるんです。
さすがTOKIO、ただのソフトクリームじゃないのよ~~

簡単なランチの後、アリエッタグッズのパーツやら・・・このお買い物には悩まされましたよ。
思ったようなのが全然無いんだもの~

ヘトヘトになりながらも、何とか買い物を済ませ、またロハスフェアに戻り・・・終了時間まで樹の精様を待ち・・・あ~、全部書ききれないわ。
続きは また・・・。
あ、そうそう・・・これも気持ち良さそうでした。
足裏にヘナを塗って・・・歩くの(ってウソ)
貼ったまま あんなに歩き回ったのは、樹の精さんだけだったと思います(笑)
この画像見て 初めて気がついたのですが・・・どうして右足親指だけ赤いネイルなのでしょう?
何かのおまじないかな?
2008年09月08日
私へのメッセージ
昨日は、ねこちゃんと天神に出かけました。
樹の森さんが出店なさってる「ロハスフェア」と、アリエッタグッズのパーツ、樹の森&城月堂コラボ商品のパーツを買う為でした。
ロハスフェアは、タイトルから想像してたのとは全然違って(エコロジーや健康に関するものが中心かと思ってました)、女性にはかな~り魅力的なイベントだったのでした。
その証拠に、二日目の昨日、我々が到着したのはオープン時間ちょっと前でしたが、女性ばかりがずら~~~~っと並んでらっしゃったのですから。
それもそのはず、それぞれのブースで体験をする為には予約をしなきゃ体験できないほどの人気ぶりだったのでした。
ハンドマッサージなんて、ねこちゃんが朝のうちに予約してくれたのに、なんと夕方4時40分しかとれなかったくらいですから。
で、まる一日 天神で過ごし、充実した一日でした。
何から書こう?
携帯見たら、笑える画像もあるぞ・・・。
整理してから書きましょう。
朝一番に読んだ「しげたん先生」のブログに、私へのメッセージとも思える言葉が書かれていました。
ちょっと気の重い頼まれ事をしていまして、「お月見コンサート」が終わったら、その準備にかかろうと思っていました。
が、それは今年で二年目なのですが、心のどこかに「どうして私なの?もっと適任者がいらっしゃるはずなのに」って気持ちがあったのでした。
でもいったんお受けしたので、頑張ってやろうとは思っていたのだけれど・・・そんな気持ちだと楽しくありません。
そこへ、下の言葉でした。
『返事は0.2秒』でする。
『頼まれごとは試されごと』と考える。
『できない理由を言わない。』
『今、できることをやる。』
『相手の期待を超える。』
中でも「頼まれごとは試されごとと考える」と「相手の期待を超える」は私にカツを入れてくれました。
そう考えると、楽しくなってきました♪ 頑張ろう
今日のおやつ・・・昨夜3人で食後にいただいた5種類のデザートのうちの一つ、アップケーキ♪

樹の森さんが出店なさってる「ロハスフェア」と、アリエッタグッズのパーツ、樹の森&城月堂コラボ商品のパーツを買う為でした。
ロハスフェアは、タイトルから想像してたのとは全然違って(エコロジーや健康に関するものが中心かと思ってました)、女性にはかな~り魅力的なイベントだったのでした。
その証拠に、二日目の昨日、我々が到着したのはオープン時間ちょっと前でしたが、女性ばかりがずら~~~~っと並んでらっしゃったのですから。
それもそのはず、それぞれのブースで体験をする為には予約をしなきゃ体験できないほどの人気ぶりだったのでした。
ハンドマッサージなんて、ねこちゃんが朝のうちに予約してくれたのに、なんと夕方4時40分しかとれなかったくらいですから。
で、まる一日 天神で過ごし、充実した一日でした。
何から書こう?
携帯見たら、笑える画像もあるぞ・・・。
整理してから書きましょう。
朝一番に読んだ「しげたん先生」のブログに、私へのメッセージとも思える言葉が書かれていました。
ちょっと気の重い頼まれ事をしていまして、「お月見コンサート」が終わったら、その準備にかかろうと思っていました。
が、それは今年で二年目なのですが、心のどこかに「どうして私なの?もっと適任者がいらっしゃるはずなのに」って気持ちがあったのでした。
でもいったんお受けしたので、頑張ってやろうとは思っていたのだけれど・・・そんな気持ちだと楽しくありません。
そこへ、下の言葉でした。
『返事は0.2秒』でする。
『頼まれごとは試されごと』と考える。
『できない理由を言わない。』
『今、できることをやる。』
『相手の期待を超える。』
中でも「頼まれごとは試されごとと考える」と「相手の期待を超える」は私にカツを入れてくれました。
そう考えると、楽しくなってきました♪ 頑張ろう

今日のおやつ・・・昨夜3人で食後にいただいた5種類のデザートのうちの一つ、アップケーキ♪
2008年09月07日
お尻の骨が・・・><;
昨夜、パソコン&プリンターと格闘している最中・・・疲れたのでヨイショっと椅子に腰掛けようとした瞬間、キャスター付きの椅子がツルーッと後方に下がっちゃったのでした。
当然、私は ドッシーン
と尻もち。
ウウゥゥ~ッ
イタ~イ!、と横たわったまま痛みをこらえて泣きそう
尻餅なんて、何十年ぶりでしょうか?
こんな事が、コントではなく 本当にあるのね。
こう見えても、私のお尻はあまりクッション性がなく・・・骨が割れたかも?
と思うくらい痛かったのですが、それは私が痛みに対して虚弱である事もあり、実はたいしたことないような気も・・・?あまり経験がないので分からないの
スチックゼノール(?)を塗り、それでも痛いので、氷で冷やし・・・。
今日は ねこちゃんと天神に行くのですが、大丈夫かいな?
しかし、どうして私は尻もちをついたのだろう?
一つの事に集中しながらも、まわりの状況に気配り目配りしておかなければ痛い目に遭うよ。。。と、不器用な私を神様が戒めてくださったのでしょうか。
それとも、人の痛みは、同じように経験してみなければ分からないのだと、身をもって体験させてくださったのでしょうか。
いずれにしても、「ありがとうございます」ということですね
今日のおやつ・・・合唱団「作楽会」での差し入れ。。。ボンサンクのプチフール♪
当然、私は ドッシーン


ウウゥゥ~ッ


尻餅なんて、何十年ぶりでしょうか?
こんな事が、コントではなく 本当にあるのね。
こう見えても、私のお尻はあまりクッション性がなく・・・骨が割れたかも?
と思うくらい痛かったのですが、それは私が痛みに対して虚弱である事もあり、実はたいしたことないような気も・・・?あまり経験がないので分からないの

スチックゼノール(?)を塗り、それでも痛いので、氷で冷やし・・・。
今日は ねこちゃんと天神に行くのですが、大丈夫かいな?
しかし、どうして私は尻もちをついたのだろう?
一つの事に集中しながらも、まわりの状況に気配り目配りしておかなければ痛い目に遭うよ。。。と、不器用な私を神様が戒めてくださったのでしょうか。
それとも、人の痛みは、同じように経験してみなければ分からないのだと、身をもって体験させてくださったのでしょうか。
いずれにしても、「ありがとうございます」ということですね

今日のおやつ・・・合唱団「作楽会」での差し入れ。。。ボンサンクのプチフール♪
2008年09月06日
ジェントルマンな牧師
チャペル挙式で歌う前、ユニフォームの袖口にキャンドルの蝋が垂れているのを発見しました!
って、驚くような事じゃないの。しょっちゅうだもんね

ふと見ると、カナダ人牧師のガウンの背中も、何故か蝋で汚れてましたので、ゴシゴシと布を擦り合わせて蝋を落としてあげたのでした。
私のも 袖口がこんななのよと見せると、Oh!と両腕を広げ、眉をひそめてどこかへ行っちゃったのですが・・・。
しばらくして、聖歌隊の声だしをしていましたら、私の肩をチョンと突いて、椅子の上に こんな物↓を置いたのでした。
歯ブラシとペーパー??
歌いながら えっ、なに?と首をかしげてみせると、歯ブラシを手に持って 私の袖口をシュッシュッとブラッシングするジェスチャーをするの。
あぁ~っ、そっか。。。これで袖口の蝋を落としなさいって事ね
なんて優しいの~~

こういう さりげない心遣いって ホント嬉しいですよね。
彼は 歴代の外人牧師の中でも かなり高レベルのジェントルマンのような気がします
いつだったか・・・仕事中はいつも髪をひっつめている私ですが、行き帰りはいつものように巻き髪をおろしています。
ちょうど チャペルに入る時に彼に出逢った事があるのですが、髪をおろしているのを初めて見たらしく、すごーーーくオーバーアクションで オオッ!ビューティフル~~!!キレ~イ!!と褒め称えてくれるのですよ~。
女性だったら、そう言われて嫌な気はしませんよね~~
にこにこ~~
日本人男性も そういうとこ 見習って欲しいよね~
今日のおやつ・・コンサートでmariちゃんが細やかなサポートをしてくれたので、ランチに誘いました。その帰りに食べた、山中牧場のジェラード。
私は 抹茶。
って、驚くような事じゃないの。しょっちゅうだもんね

ふと見ると、カナダ人牧師のガウンの背中も、何故か蝋で汚れてましたので、ゴシゴシと布を擦り合わせて蝋を落としてあげたのでした。
私のも 袖口がこんななのよと見せると、Oh!と両腕を広げ、眉をひそめてどこかへ行っちゃったのですが・・・。
しばらくして、聖歌隊の声だしをしていましたら、私の肩をチョンと突いて、椅子の上に こんな物↓を置いたのでした。
歯ブラシとペーパー??
歌いながら えっ、なに?と首をかしげてみせると、歯ブラシを手に持って 私の袖口をシュッシュッとブラッシングするジェスチャーをするの。
あぁ~っ、そっか。。。これで袖口の蝋を落としなさいって事ね

なんて優しいの~~


こういう さりげない心遣いって ホント嬉しいですよね。
彼は 歴代の外人牧師の中でも かなり高レベルのジェントルマンのような気がします

いつだったか・・・仕事中はいつも髪をひっつめている私ですが、行き帰りはいつものように巻き髪をおろしています。
ちょうど チャペルに入る時に彼に出逢った事があるのですが、髪をおろしているのを初めて見たらしく、すごーーーくオーバーアクションで オオッ!ビューティフル~~!!キレ~イ!!と褒め称えてくれるのですよ~。
女性だったら、そう言われて嫌な気はしませんよね~~

日本人男性も そういうとこ 見習って欲しいよね~

今日のおやつ・・コンサートでmariちゃんが細やかなサポートをしてくれたので、ランチに誘いました。その帰りに食べた、山中牧場のジェラード。
私は 抹茶。
2008年09月05日
十数年前にタイムスリップ
今日は、一ヶ月に一度のハープのレッスン日でした。
先月、忙しくて行けなかったのですが、今月も練習不足で気が重~い
練習しないでレッスンに来る子達はいつもこんな気持ちで来てるのね。。。
そんな時に、叱るなんてとんでもないです。
優しい声で良いよ、誰でもそんな時があるもんね。先生と一緒に練習しましょ
って言わなきゃいけないって・・・、自分が同じ思いをすると分かりますね(笑)
でもね、こんな時は ♪一日一歩 三日で三歩 三~歩進んで 二歩下がる~♪で良いのさっ
と開き直りましょう。
しかし、現実は“案ずるより産むが易し”でネ・・・レッスン室に行きましたら、先生が私の顔を見るなりこう仰ったのでした。
こんにちは♪また思い出しながら ゆっくりやってみましょうね
って・・・優しい~~

で、頑張って一時間レッスンを受けましたよ。
二歩下がったけど、半歩くらいは進めましたから良しとしましょう
ところで、今日は 高校時代の友人と十数年ぶりに会ったのでした。
彼女は長崎に住んでるのですが、先日連絡とりあったとき、今日は諫早に行くと話しましたら、彼女もちょうど大村でレッスンなので食事でもしましょうって事になったのでした。
彼女とは、高校時代、同じコーラス部の仲間だったのですが、私なんかよりずっと歌が上手な人でした。
スコーン
と空に突き抜けるような良く響く声を持っていて、細くて子どもっぽい声の私は いつも羨ましく聞いていたのでした。
その彼女は、今は 教える仕事に情熱を燃やし、とても精力的に指導しているのが、話を聞いててよく伝わってきました。
自身はコーラスで歌っているだけだという事でした。
そして、彼女より歌の下手だった私が、こうして この年になって人様の前で歌わせてもらっているというのも不思議なもので、人生って予測がつかない面白いものだなぁと感じましたよ。
けれども、私が一生懸命アリエッタの話をするのを、にこにこと微笑みながら聞く様は 若い頃と少しも変わっておらず、まるで十数年前にタイムスリップしたかのようなひとときを過ごしたのでした
そうそう、お月見コンサートの記念品を見せてあげたの。
そうしたら、すっごく可愛い!欲しい!と感動していました。
樹の精さんに頼んだら作ってもらえるから、発表会の記念品にしたら?と 小さな営業活動もしてきました~♪
今日のおやつ・・・諫早のホテルグランドパレス「プルニエ」でランチしました。美味しいと評判のランチのデザートはコーヒージュレパフェ♪
先月、忙しくて行けなかったのですが、今月も練習不足で気が重~い

練習しないでレッスンに来る子達はいつもこんな気持ちで来てるのね。。。
そんな時に、叱るなんてとんでもないです。
優しい声で良いよ、誰でもそんな時があるもんね。先生と一緒に練習しましょ

でもね、こんな時は ♪一日一歩 三日で三歩 三~歩進んで 二歩下がる~♪で良いのさっ

しかし、現実は“案ずるより産むが易し”でネ・・・レッスン室に行きましたら、先生が私の顔を見るなりこう仰ったのでした。
こんにちは♪また思い出しながら ゆっくりやってみましょうね



で、頑張って一時間レッスンを受けましたよ。
二歩下がったけど、半歩くらいは進めましたから良しとしましょう

ところで、今日は 高校時代の友人と十数年ぶりに会ったのでした。
彼女は長崎に住んでるのですが、先日連絡とりあったとき、今日は諫早に行くと話しましたら、彼女もちょうど大村でレッスンなので食事でもしましょうって事になったのでした。
彼女とは、高校時代、同じコーラス部の仲間だったのですが、私なんかよりずっと歌が上手な人でした。
スコーン

その彼女は、今は 教える仕事に情熱を燃やし、とても精力的に指導しているのが、話を聞いててよく伝わってきました。
自身はコーラスで歌っているだけだという事でした。
そして、彼女より歌の下手だった私が、こうして この年になって人様の前で歌わせてもらっているというのも不思議なもので、人生って予測がつかない面白いものだなぁと感じましたよ。
けれども、私が一生懸命アリエッタの話をするのを、にこにこと微笑みながら聞く様は 若い頃と少しも変わっておらず、まるで十数年前にタイムスリップしたかのようなひとときを過ごしたのでした

そうそう、お月見コンサートの記念品を見せてあげたの。
そうしたら、すっごく可愛い!欲しい!と感動していました。
樹の精さんに頼んだら作ってもらえるから、発表会の記念品にしたら?と 小さな営業活動もしてきました~♪
今日のおやつ・・・諫早のホテルグランドパレス「プルニエ」でランチしました。美味しいと評判のランチのデザートはコーヒージュレパフェ♪
2008年09月04日
なんちゅう格好で・・・
昨日は練習日でした。
考えてみたら、あと二週間ないのですよね・・・
お尻に火が付いて全速力で走り出した我々です。
練習後は、午後から それぞれの仕事に励み、その後 ヴァイオリンの中島氏との合わせをしました。
歌と合わせるのは大変でしょう。口うるさく厳しいお姉さん達でごめんなさいね

伴奏あわせが終わり、10時半頃帰宅したのですが、自室にあがり着替えて、フゥッ~ちょい疲れたな
とベッドに腰掛けたところまでは覚えているのですが・・・・
夢か現か、遠くで「なんちゅう格好で寝とっとやぁ・・・」という声が聞こえたような気がしたのですが、気が付いたとき、時計の針は朝の5時をさしておりました。
ええっ! さっき着替えたところなのに、6時間半も経ってる~~
うそやろ~
ベッドに腰掛けた格好のまま後方に倒れて寝てたのでした。。。ほんと、なんちゅう格好や!
昨夜、kyokoちゃんが「疲れましたね」とため息をついたとき「全然疲れてないよ!」と答えたのは誰よ(笑)
歌った直後は、疲れなんて感じないんだもんね。
年を忘れて、つい無理しちゃうね
今日のおやつ・・・明石の「吹石もなか」です♪ すっごく美味しい最中なのですよ~

これは鯛の形ですが、明石名物のたこ壷なんかもあるんです。
考えてみたら、あと二週間ないのですよね・・・

お尻に火が付いて全速力で走り出した我々です。
練習後は、午後から それぞれの仕事に励み、その後 ヴァイオリンの中島氏との合わせをしました。
歌と合わせるのは大変でしょう。口うるさく厳しいお姉さん達でごめんなさいね


伴奏あわせが終わり、10時半頃帰宅したのですが、自室にあがり着替えて、フゥッ~ちょい疲れたな


夢か現か、遠くで「なんちゅう格好で寝とっとやぁ・・・」という声が聞こえたような気がしたのですが、気が付いたとき、時計の針は朝の5時をさしておりました。
ええっ! さっき着替えたところなのに、6時間半も経ってる~~


ベッドに腰掛けた格好のまま後方に倒れて寝てたのでした。。。ほんと、なんちゅう格好や!
昨夜、kyokoちゃんが「疲れましたね」とため息をついたとき「全然疲れてないよ!」と答えたのは誰よ(笑)
歌った直後は、疲れなんて感じないんだもんね。
年を忘れて、つい無理しちゃうね

今日のおやつ・・・明石の「吹石もなか」です♪ すっごく美味しい最中なのですよ~


これは鯛の形ですが、明石名物のたこ壷なんかもあるんです。

2008年09月03日
きれいのヒミツ♪
今、レッスンの合間なんですけど、あんまり可愛らしかったのでお話させてください♪
小学一年生の女の子なんですけど、とってもオシャマさんなんです。
だって、夏の間は、日焼けするからって、いつも日傘をさして来てるの。
すぐご近所なんですけど(笑)
で、この間から話してたお気に入りのご本を持ってきてくれたんです。
それがこの本です↓

特に右側の「きれいのヒミツ」がお気に入りらしく、おばあちゃまの話によると、たとえば「小顔になるため」のマッサージや顔の運動を毎日やってるんですって。
パラパラとページをめくってみましたら、あらら、ホントだ~。
プルプルの唇になるために効果的なリップクリームの塗り方だとか、口角を上げて見せるメイクの仕方だとか、子供向けに丁寧に書いてあるんです。
子供っていうか・・・大人でも かなり勉強になりました~。

アリエッタにも役立つ情報も沢山ありましたよ~。
モデルみたいに見える立ち方だとか・・・ネ(笑)
この立ち方で、写真を撮ってあげたんだけど、その気になってモデル目線で写るので、ほんと、可笑しくて可愛くて!


おばあちゃまには、こんなアドバイスをしてくれたんだそうです。
おばあちゃん!おダイエットばかりしててもダメなのよ。たくさんお勉強をして心を磨かなければ!
アハハハ、参った~~

いやはや、子供に「綺麗になる方法」を教えてもらう時代になりました。
我々も 心して キレイになる努力をしなければなりませんね~

今日のおやつ・・・神戸のパイ饅頭「かけはし」

小学一年生の女の子なんですけど、とってもオシャマさんなんです。
だって、夏の間は、日焼けするからって、いつも日傘をさして来てるの。
すぐご近所なんですけど(笑)
で、この間から話してたお気に入りのご本を持ってきてくれたんです。
それがこの本です↓

特に右側の「きれいのヒミツ」がお気に入りらしく、おばあちゃまの話によると、たとえば「小顔になるため」のマッサージや顔の運動を毎日やってるんですって。
パラパラとページをめくってみましたら、あらら、ホントだ~。
プルプルの唇になるために効果的なリップクリームの塗り方だとか、口角を上げて見せるメイクの仕方だとか、子供向けに丁寧に書いてあるんです。
子供っていうか・・・大人でも かなり勉強になりました~。

アリエッタにも役立つ情報も沢山ありましたよ~。
モデルみたいに見える立ち方だとか・・・ネ(笑)
この立ち方で、写真を撮ってあげたんだけど、その気になってモデル目線で写るので、ほんと、可笑しくて可愛くて!



おばあちゃまには、こんなアドバイスをしてくれたんだそうです。
おばあちゃん!おダイエットばかりしててもダメなのよ。たくさんお勉強をして心を磨かなければ!

アハハハ、参った~~


いやはや、子供に「綺麗になる方法」を教えてもらう時代になりました。
我々も 心して キレイになる努力をしなければなりませんね~


今日のおやつ・・・神戸のパイ饅頭「かけはし」


2008年09月02日
食いしん坊代表で企画会議に参加
今日は、樹の精さんとメイビさんコラボの新商品開発会議がねこ邸であるというので、私も“食いしん坊代表”で参加させていただきました。
なんかワクワクするような企画で、楽しいったらありゃしない♪♪♪♪♪ルン
しかも、城月堂さんのおやつ付き会議なんですもの~
全部食べたかったけど、控えめにお米ロールだけ(タカ君が食べてたのが美味しそうだったから)
“アリエッタ饅頭”の事も言いたかったのですが、プロを前にしては、さすがの私も図々しすぎて言い出せませんでした
しかも、「アリエッタにまんじゅうは合わないよ」と樹の精さんとねこちゃんに難色を示されましたし(笑)
息子に話したら「どんなに有名なアーティストだって、自分たちの名前のついた饅頭作ってる人はいないっしょ!アリエッタなんて伊万里の人の一部しか知らないんだし」と一蹴されましたし。。。
あら~、それだから良いんじゃないの!誰もしない事をする!これが良いの!と声を大きくして言いましたら、「ちょっと違うと思うんだけど・・・」と呆れられました。
あははは^o^ 確かに!
なんかワクワクするような企画で、楽しいったらありゃしない♪♪♪♪♪ルン
しかも、城月堂さんのおやつ付き会議なんですもの~

全部食べたかったけど、控えめにお米ロールだけ(タカ君が食べてたのが美味しそうだったから)
“アリエッタ饅頭”の事も言いたかったのですが、プロを前にしては、さすがの私も図々しすぎて言い出せませんでした

しかも、「アリエッタにまんじゅうは合わないよ」と樹の精さんとねこちゃんに難色を示されましたし(笑)
息子に話したら「どんなに有名なアーティストだって、自分たちの名前のついた饅頭作ってる人はいないっしょ!アリエッタなんて伊万里の人の一部しか知らないんだし」と一蹴されましたし。。。
あら~、それだから良いんじゃないの!誰もしない事をする!これが良いの!と声を大きくして言いましたら、「ちょっと違うと思うんだけど・・・」と呆れられました。
あははは^o^ 確かに!
2008年09月02日
チェンジしたよ!
星の子のコンサートが30日に終わったので、やっと、お月見コンサートに集中しています。
私、不器用で一つの事しか出来ないのですよね・・・
遅いけれど、お月見で歌う曲をプログラム順にCDにいれました。
今日から13日まで、車の中でも 家にいても ずっと このCDが鳴り続けます。
でも・・・先週の練習を録音したやつなので、自分の練習不足がありありと出てるの。
毎日 「また ここで間違った!」と自分を責めなきゃならないのです。
同じのを繰り返し聞くんだから、同じところを間違えるのは当然なんだけどね~(笑)
CD作るのに、かつて色んなソフトを使ってみましたが、これが一番使いやすいみたい


気持ちをしっかりチェンジして頑張ります
私、不器用で一つの事しか出来ないのですよね・・・

遅いけれど、お月見で歌う曲をプログラム順にCDにいれました。
今日から13日まで、車の中でも 家にいても ずっと このCDが鳴り続けます。
でも・・・先週の練習を録音したやつなので、自分の練習不足がありありと出てるの。
毎日 「また ここで間違った!」と自分を責めなきゃならないのです。
同じのを繰り返し聞くんだから、同じところを間違えるのは当然なんだけどね~(笑)
CD作るのに、かつて色んなソフトを使ってみましたが、これが一番使いやすいみたい

気持ちをしっかりチェンジして頑張ります

2008年09月01日
キターッ!!
まだかな・・・まだかな・・・ピアノはまだかな~♪
朝早く、樹の精さんちを出発したはずのピアノを、前田家住宅の土間に腰掛けて、ワクワクしながら待機中♪
でも、しーーーんと静まりかえったお屋敷は ちょっと怖くもあり、歌って寂しさを紛らわす私。

キターッ!!!
いつも感心するのですが、200kg以上もあるピアノを、たった二人で運ぶなんて・・・コツがあるとはいえ、どんだけ力持ちなの~

頭打たないように、気をつけてくださいよ~~!

そのあたりにお願いします!

しかして・・・ピアノは無事に 自分の場所を確保し 鎮座いたしました
土間ですので、かなり凸凹があり、しかも斜めに傾いてるの・・・樹の精さんが準備してくださった下敷きを片方に敷いてバランスをとりました。

きれいなピアノでしたが、ねこちゃんと二人で拭き上げて、更にぴかぴかになりました

これで、いつでも演奏会が開けます。
なんて有り難いことでしょうか。。。感無量
あとは・・・ピアノの椅子を寄付してくださる方があったら嬉しいな
使ってないのが・・・倉庫に眠ってませんでしょうか・・・なんて、ねこちゃんの真似して、「おねがい大作戦」
朝早く、樹の精さんちを出発したはずのピアノを、前田家住宅の土間に腰掛けて、ワクワクしながら待機中♪
でも、しーーーんと静まりかえったお屋敷は ちょっと怖くもあり、歌って寂しさを紛らわす私。
キターッ!!!
いつも感心するのですが、200kg以上もあるピアノを、たった二人で運ぶなんて・・・コツがあるとはいえ、どんだけ力持ちなの~

頭打たないように、気をつけてくださいよ~~!
そのあたりにお願いします!
しかして・・・ピアノは無事に 自分の場所を確保し 鎮座いたしました

土間ですので、かなり凸凹があり、しかも斜めに傾いてるの・・・樹の精さんが準備してくださった下敷きを片方に敷いてバランスをとりました。
きれいなピアノでしたが、ねこちゃんと二人で拭き上げて、更にぴかぴかになりました

これで、いつでも演奏会が開けます。
なんて有り難いことでしょうか。。。感無量

あとは・・・ピアノの椅子を寄付してくださる方があったら嬉しいな

使ってないのが・・・倉庫に眠ってませんでしょうか・・・なんて、ねこちゃんの真似して、「おねがい大作戦」

2008年09月01日
童謡・唱歌をうたう会♪
今日は、前田家住宅にピアノがやってくる日です。
まるで 自分ちに新しいピアノを買ったかのようにワクワクしています♪
これから ねこちゃんと前田家に行き、三つ指ついてお迎えします
前田家は緑が多い分、蚊も多いので、虫除けスプレー振っていかなきゃ!
ところで、9月になりましたので、ご紹介させていただきます。
Oやさんが指導しているコールいまりの恒例イベント「童謡唱歌をうたう会」が、9月20日(土)13:30より開催されます。
懐かしい日本の歌や童謡を みなさん一緒に歌いませんか。
入場無料です。
なのにゲストの演奏も聴けるのですよ~。
今年はバイオリン・ピアノ・チェロのカクテルアンサンブルです。
メンバーのお一人は伊万里出身の方だそうです。
まるで 自分ちに新しいピアノを買ったかのようにワクワクしています♪
これから ねこちゃんと前田家に行き、三つ指ついてお迎えします

前田家は緑が多い分、蚊も多いので、虫除けスプレー振っていかなきゃ!
ところで、9月になりましたので、ご紹介させていただきます。
Oやさんが指導しているコールいまりの恒例イベント「童謡唱歌をうたう会」が、9月20日(土)13:30より開催されます。
懐かしい日本の歌や童謡を みなさん一緒に歌いませんか。
入場無料です。
なのにゲストの演奏も聴けるのですよ~。
今年はバイオリン・ピアノ・チェロのカクテルアンサンブルです。
メンバーのお一人は伊万里出身の方だそうです。