2008年09月19日
「手紙」~拝啓 十五の君へ~
10月のアリエッタは、大変忙しく、fullのコンサートが4つ入っています。
それに併せて、それぞれに別の演奏もあり、きっと秋を楽しむ間もなく一ヶ月が走り抜けていくんでしょう。
今から気合いを入れておかなくちゃ。
4つのうち、2つは小学生対象、一つは中学生と保護者対象、もう一つは大人対象ですから、それぞれにプログラムが違います。
昨日は、そのプログラムを決める作業をしました。
その中で、アンジェラ・アキの「手紙」を新しく加えようという事になったのでした。
この歌はNHK学校音楽コンクールの課題曲なんですが、アンジェラアキのこの歌への想いと、合唱にかける中学生達との触れあいをドキュメントにした「手紙~拝啓 十五の君へ~」も大きな反響を呼び、中学生の間で圧倒的な人気があるようです。
タイムリーな事に、昨夜、そのドキュメントの続編を見ることが出来ました。
二人っきりしかいない合唱部・・・それでも歌うことが大好きで、この「手紙」が大好きで、二人でコンクールに出場した仙台の中学生、五島のある島には高校がなく、中学校を卒業したら親元を離れ進学をする中学生達が、中学校最後のコンクールに金賞めざして練習に励む姿・・・様々な形の挑戦に 感動で涙が止まりませんでした。
彼女自身が15歳の時に書いた未来の自分への手紙をモチーフに、未来の自分へ、そして未来の自分からの対話の形で綴られています。
私のまわりにも、小さな胸を痛め、揺れ動く思春期の子ども達がいて、この子に今 私は何をしてあげたら良いのだろう・・・とオロオロと途惑う場面が沢山あります。
今は、一緒に歌う時間を共有する事だけでしか 彼女らの心に触れる事が出来ずにいます。
私の前では、大きな声で楽しそうに歌い 屈託なく笑う子が、どうして 朝になると 自分の部屋から出ることができないのだろう。。。そんな時、この子の胸の中は どんな思いが渦巻いているのだろう・・・。
きっと心が痛くて動けないのね・・・。
何もできないことがもどかしくて ため息ばかりがでます。
「手紙」・・・歌詞を声に出して読みました。
私にもあった15歳の頃・・・あの頃を思い出しながら、そして 今の15歳の君へ伝えたい思いを込めて、アリエッタなりに歌いたいと思います。
kyokoちゃん、楽譜をお願いします。
そして、Oやさん、ピアノ伴奏、宜しくお願いします。
息子が初めて頂いたギャラで、敬老の日に祖父母に送ったお花です♪
無口な彼なりの「ありがとう」を込めた「手紙」かな。

それに併せて、それぞれに別の演奏もあり、きっと秋を楽しむ間もなく一ヶ月が走り抜けていくんでしょう。
今から気合いを入れておかなくちゃ。
4つのうち、2つは小学生対象、一つは中学生と保護者対象、もう一つは大人対象ですから、それぞれにプログラムが違います。
昨日は、そのプログラムを決める作業をしました。
その中で、アンジェラ・アキの「手紙」を新しく加えようという事になったのでした。
この歌はNHK学校音楽コンクールの課題曲なんですが、アンジェラアキのこの歌への想いと、合唱にかける中学生達との触れあいをドキュメントにした「手紙~拝啓 十五の君へ~」も大きな反響を呼び、中学生の間で圧倒的な人気があるようです。
タイムリーな事に、昨夜、そのドキュメントの続編を見ることが出来ました。
二人っきりしかいない合唱部・・・それでも歌うことが大好きで、この「手紙」が大好きで、二人でコンクールに出場した仙台の中学生、五島のある島には高校がなく、中学校を卒業したら親元を離れ進学をする中学生達が、中学校最後のコンクールに金賞めざして練習に励む姿・・・様々な形の挑戦に 感動で涙が止まりませんでした。
彼女自身が15歳の時に書いた未来の自分への手紙をモチーフに、未来の自分へ、そして未来の自分からの対話の形で綴られています。
私のまわりにも、小さな胸を痛め、揺れ動く思春期の子ども達がいて、この子に今 私は何をしてあげたら良いのだろう・・・とオロオロと途惑う場面が沢山あります。
今は、一緒に歌う時間を共有する事だけでしか 彼女らの心に触れる事が出来ずにいます。
私の前では、大きな声で楽しそうに歌い 屈託なく笑う子が、どうして 朝になると 自分の部屋から出ることができないのだろう。。。そんな時、この子の胸の中は どんな思いが渦巻いているのだろう・・・。
きっと心が痛くて動けないのね・・・。
何もできないことがもどかしくて ため息ばかりがでます。
「手紙」・・・歌詞を声に出して読みました。
私にもあった15歳の頃・・・あの頃を思い出しながら、そして 今の15歳の君へ伝えたい思いを込めて、アリエッタなりに歌いたいと思います。
kyokoちゃん、楽譜をお願いします。
そして、Oやさん、ピアノ伴奏、宜しくお願いします。
息子が初めて頂いたギャラで、敬老の日に祖父母に送ったお花です♪
無口な彼なりの「ありがとう」を込めた「手紙」かな。