スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年07月19日

幻想の世界☆

ねこちゃん親子と大川内山のボシ灯籠祭りに行ってきました。
碗琴コンサートも聴きたかったけれど間に合わず、暗くなる直前に到着。
わぁっ、素敵~♪


虎の子さんのお店もため息が出るような幻想的な演出をなさってましたよicon12
今日はちゃんとデジカメ持って行ってたのに、カード入れ忘れてて、結局いつもの携帯画像ですから、ぼけぼけです~icon10


ムラカムさんご夫妻にもお会いできて嬉しかったです♪

真っ暗になると、灯籠の輝きが一段と美しくなりましたicon12
真上から見ると ひまわりの花を描いてあるのですが・・・。手前の方は葉っぱの形してるの分かるでしょう♪


アリエッタさんがこの中で歌われたら良いのに~♪と嬉しいこ事を言って下さる方があったので、調子にのって、はい、あのヒマワリの真ん中を深く掘ってもらって、地中から小林幸子みたいに登場したりして~face03 なんてふざけた事を言う私。。。


が、上には上が居て、そうだ、じゃあアリエッタの歌の前座に、うさぎ小屋の「まぐろの解体ショー」をやろう!!と提案するkomorebiさん。。。あははは、それ名案!!お客さま、絶対喜ばれます~。
そのお隣には、可憐な浴衣姿の乙女が・・・うさちゃん、可愛かったよicon06


  


Posted by chil-chil  at 22:51Comments(6)ブログ

2008年07月19日

助けて!マスターと夢の(中の)コラボなれど。。。

昨夜は暑くて寝苦しかったです。
雨も降ってるみたいだったし、何度も目が覚めました。

そして夢を見てうなされました。。。face08

ねこちゃんの提案で、アリエッタとマスターの歌の競演が決まっていました。
それも、違う歌を同時に歌うのです。
伴奏はマスターの妹さんだという事で、帰省されてる間に伴奏合わせしなきゃならなくて、アリエッタ(特に私)は非常に焦っていました。

そんな中、急なお客さまがあるというので、慌てて久保田鮮魚店に行きました。
そうすると、そんな時に限って すごくお客さんが多いのです。
あれ~?今日って何だったっけ?お供日だったか?それともお盆???
とオロオロと考える私。

店先には、大きな蟹がいました。
時間がなくて焦ってるくせに、「うわぁ、おおきなカブトガニ!」なんて騒いで、意味なく場を盛り上げようとする私(^_^;)

うさちゃんも忙しそうで、なかなか私の注文(お魚の)を聞いてくれなくて、どうしようどうしようと 一人で焦ります。

けれど、今日のお客さんは魚好きさんばかりだから、新鮮で美味しいお刺身を買わないとクレームがつきそう。なので、一人で必死で選び、挙げ句 買ったのが、生け簀に泳いでた 深海魚のような不思議な魚でした。

お刺身の盛り合わせを買って帰り道、大きな犬が二匹 道を塞いでいました。
つないであるんだけど、ロープが長くて、噛みつかれそうicon10
どうしようか・・・仕方ない、犬と仲良くなろう♪
そう思って、犬ににっこり笑いかけました。
そうしたら、犬達もにっこり笑ってくれました。

私はお礼に、買ったばかりの丸天を分けてあげました。
でも3枚しかなかったので、一枚は持って帰ることにして、一枚を小さな犬を分けて食べました(笑)

帰宅すると、おきゃくさんが待ってて、急いで準備してお刺身を食べていただきましたら、とてもとても喜ばれ安心したのもつかの間、マスターとのコラボの事を思い出して、それから 頭の中で その歌がぐるぐるぐるぐる回るのです。

楽譜はないし、あの演歌のこの歌をどうやって組み合わせるのかしら?と 
そういえば、ちょ→のさんにも、クラリネットで参加してもらおうと言ってたのに、誰か連絡してくれたのかしら??

そうすると、やらなきゃならない事をどんどん思い出すのです。
お月見コンサートの準備も出来てないし、そうだった。。。9月からコンサートが目白押し。
研修会の講師も頼まれてた。。。あれはどうしよう。早く楽譜を送ってもらわなきゃ。
あ、そうだ。 唐津のコンサートは どうなったんだろう?まだ日程も決まってないのに・・・。


と、最後には 現実の懸案事項が そのまんま 押し寄せてきて、夢と現実の境目がなくなってしまい、ぐちゃぐちゃに混乱し、「助けて~!」と目が覚めたのでした。

汗びっしょりになってた。。。face07icon10



夢の中に出てきたお刺身盛・・・ではなくて、二日前のお刺身(1400円 やすっ!)
  


Posted by chil-chil  at 08:00Comments(9)ブログ