2008年06月04日
いのちと絆
今日は練習日でした。お疲れ様~♪
今回のコンサートは、mihoさんのピアノとOやさんのシンセサイザーで、より深く、幅のある伴奏音になりました♪
歌う方は とっても気持ち良いの。
伴奏次第で、歌い手のイメージも どこまでも広がっていきますからね。
私なんて、根っからの右脳人間で、イメージと予感だけを頼りに生きてますから、その場その時で、伴奏者に求める音が違い、かなり迷惑をかけてると思います(;^_^A
もちょっとテンポアップでお願いします!
えっ、この間は、このテンポでって言ったよ・・・。
って事もしょっちゅう。
あぁ~、このあたりは もっとキラキラした音でお願いします♪
キラキラねぇ・・・(;^_^A アセアセ
と、抽象的な表現で困らせる事もしょっちゅう。
それでも、10年以上一緒にやってると、そんな曖昧な表現でもちゃんと分かってくれる。
kyokoちゃんに至っては、私のミスりそうなところを予感して、咄嗟にフォローしてくれるし。
この間のワイルドベリーでも、kyokoちゃんが歌い出すところを私が歌っちゃって・・・アチャーと思ったけど、時既に遅し・・・でも、kyokoちゃんはちゃんとわかっていて、平然とした顔で合わせてくれるの。
本当にいつもありがとうね。
今日もシンセの音に注文つけまくって、Oやさん、パニックだったでしょう。
ごめんね。そして、ありがとうございます。
練習の後、黒澤記念館でランチしたんだけど、その時、kyokoちゃんに電話が入ったの。
明日、テレビで蛍コンサートの紹介をしてくれるにあたって、我々アリエッタの紹介文をという事でした。
一言で、我々の活動を紹介するとなった時、どんな事を言ってもらいたいか?
これから どんな活動をしていきたいか?
その時、ちょっと考えてみたのですが、やはり 今の我々の思いは一つかな・・・という気がしました。
我々のコンサートで毎回歌っている「パパ影」にしても「つながるいのち」にしても、そして最近歌い始めた「おかあさん」にしても、「いのちの尊さ」や「家族の絆」を歌ったものですよね。
我々が伝えたいメッセージの根本はそこにあるんです。
そういう歌をとりたてて探している訳ではないけれど、自然とそういう歌が集まってくるのですよね。
「ハナミズキ」だって、同時多発テロによって失われた沢山の尊い命への鎮魂歌と同じですし。
「涙そうそう」だって「千の風になって」も・・・今は亡き愛する人を想う歌。
これまで我々が大切に歌ってきた楽曲の数々を思い浮かべても、その殆どが「いのち」「きずな」「愛」のメッセージが込められているものばかりです。
これは、神様から授かった使命のような気がするの。
先日のコンサートで、会場のオーナーが、我々の歌を聞く前と後では、全然違う事を仰有いましたよね。
歌う前は、「歌というのは難しいです。演奏会をしても、歌ではなかなか人が集まらない。」と言われました。
歌った後は「歌は良いですね。言葉があるから、それが心にそのまま伝わってくる。お客様と一緒に感動を分かち合えるのは素晴らしい事です。アリエッタさんの歌は 言葉がはっきりしてるから特にそうなんですね。」と言われました。
全然逆の事言ってるや~ん
と思ったけれど、我々の歌を聞いて、考え方が逆転された事が嬉しくもありました。
「言葉がはっきりしてるから」と言われたけれど、そうではないのです。
言葉に込められているメッセージを、精一杯伝えようとしているからなのだと思います。
言の葉の どんな小さな葉っぱでも いらない葉っぱはひとつもない。
全ての葉っぱに光を当てる春の陽射しのような気持ちで歌いたい。
いつもそう思って歌っています。
今日は なんだか、生意気な事を書いたような気がします。
でも 本当の気持ちなので、許してくださいね。
今回のコンサートは、mihoさんのピアノとOやさんのシンセサイザーで、より深く、幅のある伴奏音になりました♪
歌う方は とっても気持ち良いの。
伴奏次第で、歌い手のイメージも どこまでも広がっていきますからね。
私なんて、根っからの右脳人間で、イメージと予感だけを頼りに生きてますから、その場その時で、伴奏者に求める音が違い、かなり迷惑をかけてると思います(;^_^A
もちょっとテンポアップでお願いします!
えっ、この間は、このテンポでって言ったよ・・・。
って事もしょっちゅう。
あぁ~、このあたりは もっとキラキラした音でお願いします♪
キラキラねぇ・・・(;^_^A アセアセ
と、抽象的な表現で困らせる事もしょっちゅう。
それでも、10年以上一緒にやってると、そんな曖昧な表現でもちゃんと分かってくれる。
kyokoちゃんに至っては、私のミスりそうなところを予感して、咄嗟にフォローしてくれるし。
この間のワイルドベリーでも、kyokoちゃんが歌い出すところを私が歌っちゃって・・・アチャーと思ったけど、時既に遅し・・・でも、kyokoちゃんはちゃんとわかっていて、平然とした顔で合わせてくれるの。
本当にいつもありがとうね。
今日もシンセの音に注文つけまくって、Oやさん、パニックだったでしょう。
ごめんね。そして、ありがとうございます。
練習の後、黒澤記念館でランチしたんだけど、その時、kyokoちゃんに電話が入ったの。
明日、テレビで蛍コンサートの紹介をしてくれるにあたって、我々アリエッタの紹介文をという事でした。
一言で、我々の活動を紹介するとなった時、どんな事を言ってもらいたいか?
これから どんな活動をしていきたいか?
その時、ちょっと考えてみたのですが、やはり 今の我々の思いは一つかな・・・という気がしました。
我々のコンサートで毎回歌っている「パパ影」にしても「つながるいのち」にしても、そして最近歌い始めた「おかあさん」にしても、「いのちの尊さ」や「家族の絆」を歌ったものですよね。
我々が伝えたいメッセージの根本はそこにあるんです。
そういう歌をとりたてて探している訳ではないけれど、自然とそういう歌が集まってくるのですよね。
「ハナミズキ」だって、同時多発テロによって失われた沢山の尊い命への鎮魂歌と同じですし。
「涙そうそう」だって「千の風になって」も・・・今は亡き愛する人を想う歌。
これまで我々が大切に歌ってきた楽曲の数々を思い浮かべても、その殆どが「いのち」「きずな」「愛」のメッセージが込められているものばかりです。
これは、神様から授かった使命のような気がするの。
先日のコンサートで、会場のオーナーが、我々の歌を聞く前と後では、全然違う事を仰有いましたよね。
歌う前は、「歌というのは難しいです。演奏会をしても、歌ではなかなか人が集まらない。」と言われました。
歌った後は「歌は良いですね。言葉があるから、それが心にそのまま伝わってくる。お客様と一緒に感動を分かち合えるのは素晴らしい事です。アリエッタさんの歌は 言葉がはっきりしてるから特にそうなんですね。」と言われました。
全然逆の事言ってるや~ん

「言葉がはっきりしてるから」と言われたけれど、そうではないのです。
言葉に込められているメッセージを、精一杯伝えようとしているからなのだと思います。
言の葉の どんな小さな葉っぱでも いらない葉っぱはひとつもない。
全ての葉っぱに光を当てる春の陽射しのような気持ちで歌いたい。
いつもそう思って歌っています。
今日は なんだか、生意気な事を書いたような気がします。
でも 本当の気持ちなので、許してくださいね。
第17回 耶馬溪 ホタル観賞コンサート♪
出演 アリエッタ
日時:6月7日(土)夕方7時より~
場所:耶馬溪ダム記念公園「渓石園」
参加料:大人500円(小学生以下200円)
お問い合わせ:中津市耶馬溪支所 産業振興課
℡ 0979-54-3111
詳細はこちらのポスターをご覧下さい。

↑応援クリックお願いします♪
今日のおやつ・・・頂き物の詰め合わせより、「さがにしき」♪
出演 アリエッタ
日時:6月7日(土)夕方7時より~
場所:耶馬溪ダム記念公園「渓石園」
参加料:大人500円(小学生以下200円)
お問い合わせ:中津市耶馬溪支所 産業振興課
℡ 0979-54-3111
詳細はこちらのポスターをご覧下さい。

↑応援クリックお願いします♪
今日のおやつ・・・頂き物の詰め合わせより、「さがにしき」♪
2008年06月04日
ホタル観賞コンサート♪
土曜のコンサートの正式名称が「ホタル観賞コンサート」だった事を、たった今知りました
遅すぎ~
ホタルコンサートっていうより、「ホタル観賞」の方が、ホタルの煌めきが見えるようで、感じ良いですね。感心。。。
コチラのポスターを見ていただければ、詳細が分かりますので、是非ご覧下さい。
6月2日~6月15日をホタルウィークとして周辺のお店でも様々な特典があるようです。
ちょっと遠くてご案内するのが恐縮なのですが、週末はお天気も良くなるようですので、ドライブがてらお出かけになってはいかがでしょう
日田インターより30分ほどのところにあります。
渓石園は、耶馬溪ダムの完成を記念して造られた広大な庭園で、豊かに水をたたえる池を中心に周囲を耶馬渓の石で敷き詰められています。
秋の紅葉が大変美しいので有名ですが、四季折々の自然の美しさを堪能できます。
ここを舞台に、清流に舞うホタルを観賞しながらの屋外コンサートです。
とっても幻想的な雰囲気なんですって~。
楽しみです
※このホタルの画像はコチラ(大分のホタル)画像からお借りしました♪アリエッタコンサートの紹介もあります。

↑応援クリックお願いします♪

ホタルコンサートっていうより、「ホタル観賞」の方が、ホタルの煌めきが見えるようで、感じ良いですね。感心。。。
コチラのポスターを見ていただければ、詳細が分かりますので、是非ご覧下さい。
第17回 耶馬溪 ホタル観賞コンサート♪
出演 アリエッタ
日時:6月7日(土)夕方7時より~
場所:耶馬溪ダム記念公園「渓石園」
参加料:大人500円(小学生以下200円)
お問い合わせ:中津市耶馬溪支所 産業振興課
℡ 0979-54-3111
出演 アリエッタ

日時:6月7日(土)夕方7時より~
場所:耶馬溪ダム記念公園「渓石園」
参加料:大人500円(小学生以下200円)
お問い合わせ:中津市耶馬溪支所 産業振興課
℡ 0979-54-3111
6月2日~6月15日をホタルウィークとして周辺のお店でも様々な特典があるようです。
ちょっと遠くてご案内するのが恐縮なのですが、週末はお天気も良くなるようですので、ドライブがてらお出かけになってはいかがでしょう

日田インターより30分ほどのところにあります。
渓石園は、耶馬溪ダムの完成を記念して造られた広大な庭園で、豊かに水をたたえる池を中心に周囲を耶馬渓の石で敷き詰められています。
秋の紅葉が大変美しいので有名ですが、四季折々の自然の美しさを堪能できます。
ここを舞台に、清流に舞うホタルを観賞しながらの屋外コンサートです。
とっても幻想的な雰囲気なんですって~。
楽しみです


※このホタルの画像はコチラ(大分のホタル)画像からお借りしました♪アリエッタコンサートの紹介もあります。

↑応援クリックお願いします♪