スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年06月15日

つながるいのち


今朝、黒毛和牛の怪人様の記事を読んで 胸が痛くなりました。
まだ17歳、これからという時に 自分で命を絶たなくてはならなかったそのお子さんの孤独感、絶望感を思うと、本当にやるせない思いでいっぱいです。



実は、私の身近でも、つい最近同様な事がありました。
彼は 高校の同級生でしたが、長いこと会っていませんでした。
二年前に、久しぶりに同窓会で会いました。

誰に対しても温かく穏やかな雰囲気は、高校時代そのままでした。
不思議なもので、若い頃の友達というのは、何年も会わなくても、ずっと一緒に居たような錯覚にとらわれますね。
元気だった? 変わらないね~♪ そんな短い会話をしたのを覚えています。

彼は責任感が強く、真面目で、生まれながらのリーダー性を持っていました。
大学卒業して社会に出てからも、きっと 職場でも家庭でも中心に居て、頼りになる存在だったと思います。

そんな彼がどうして?
というより、そんな彼だったから・・・かもしれません。
弱音を吐くことが似合わない人だったし、「大丈夫?」と人を労る事はあっても、自分の弱さを見せる事はなかったかもしれない。

高校生の頃、ちょっとした事で私が落ちこんでいたとき、「気にせんほうが良かよ」と、さりげなく声をかけてくれた事を思い出しました。そんな事が何度かあったような気がします。

彼の事があってから、それこそ何年もご無沙汰している友人と、久しぶりに電話で話しました。○○君が 私達にこういう時間をくれたのね と、近々 集まろうという事になりました。
それにしても、残念で仕方がありません。

今朝の黒毛和牛の怪人様の記事を読み、「いのち」について、大人と子供 一緒になって 考え 話す時間が必要なのだと つくづく思います。

我々アリエッタが、一年前から コンサートのたびに歌っている「つながるいのち」。
作詞作曲なさった下地なを美先生の思いに強く共感し、毎回 大切に歌わせていただいています。

少しの間 我々の歌声で「つながるいのち」をUPしますので、お聞きになった事のない方は、是非 この歌を一度お聴きになってみてください。
お子様がいらっしゃったら、是非ご一緒にと思います。
(こちらの事情で、しばらくしたら削除させていただきます)




にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
↑応援クリックお願いします♪
  
  


Posted by chil-chil  at 13:00Comments(4)愛する歌