スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2008年06月12日

喋りすぎ!

コンサートの模様を録音してもらったのを聞いて思ったんですが・・・。

私って、ほんとに よくしゃべる人だなぁ。。。icon10

曲と曲の合間に、よくまあペラペラと喋ってるんです。
自分では、今回は 準備した曲に対して時間が足りないからって、MCもかなり控えめにしたつもりなの。
時間が足りないって気持ちもあって、短い時間に沢山話したいものだから、かなり早口になってるし、MCの中でも 今回は時間が足りないから少ししかお話出来なくて残念!みたいな事を言ってるの。
どこが「少ししかお話できない」なのよ~、十分すぎるくらい話してるやん!!icon09

次回から、もちょっと落ち着いて、大事な事だけを話すようにしますから、許してね~、Oやさん、kyokoちゃん~face06
どの歌にも思い入れがあるものだから・・・つい色々お話しすぎちゃうんですよねぇ。。。

今日はね、午後から少し時間が空いたので、コーヒー豆買いに佐世保まで行ったのです。
ずっと前から切らしてたのに、全然行く時間がなかったから。。。美味しいコーヒーが飲みたくて。
うさぎ小屋でも紹介してくれてた「My珈琲」というお店です。

ささっとコーヒー豆買って帰るつもりだったんだけど、カウンターに座ってコーヒーいただいてたら、お喋りが止まらなくなって、一時間以上経ってしまったの。
だって、そこのオーナーも私のブログ見てくれてて、耶馬溪の話題になったのです。
そうしたら、もう止まらない。
耶馬溪あたりの事は私よりずっと詳しくて、大草原の小さな家みたいなコーヒー屋さんを教えてもらったりして(絶対行ってみたい)、あのあたりの名物は「唐揚げ」だって話になり、食べ物の話題が出たら、更に止まらないでしょicon10

時計を見て、これはイケナイとやっと席を立ち(夕方から仕事だったし)、ずっと以前から行きたかったパン屋さんの場所を聞いて行ったのは良いのだけれど・・・。

なんと、そこのパン屋さんで偶然お会いした方と食べ物と音楽の話に花が咲いてしまい・・・あっという間に一時間以上経ってました。
もしかしたら、一時間どころか、一時間半くらい居たかもしれない。
初めて行ったパン屋さんの店先で・・・一時間半、信じられないよね。

しかも・・・コーヒーまで出していただき。。。

ゆっくり座って話したら?と・・・椅子まで出していただき。。。

特製のラスクもご馳走になり・・・。


私って、こんなにお喋りだった? 

ううん、無口とは言わないけれど、お喋りのレッテル貼られる程じゃなかったよね?ね?ね?(同意を求めています)

耶馬溪で油揚げ食べ過ぎたかな。



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
↑応援クリックお願いします♪
  


Posted by chil-chil  at 22:56Comments(6)ブログ

2008年06月12日

危機一髪

「危機一髪」なんて大げさかもしれませんが・・・危うく大切なメールを削除してしまうところでした。

毎日うんざりするほど入ってくる迷惑メール。
その中に、迷惑どころか大事なメールが紛れ込んでる事が時々あります。

昨夜がそうでした。
今まさにその全てを削除しようとしたその時に、目に入った「さがファンブログよりメッセージが届いています」という文字。
慌ててキャンセル・・・というか、マウスから手を離し、そのメールを拾い上げましたら、なんと先日のコンサートにいらした方からのメールでした。

テリーさんとおっしゃるその方は、一昨年 東京から耶馬溪に転居されたという カントリーミュージックをなさってる方でした。
奥様といらして下さったそうですが、聞いて下さった感想を、女性の3部合唱を生で聴くのは初めてでしたが、構成やハーモニーの美しさに聴き惚れました。今年はみなさんの演奏をホタルも聴き惚れたのか、例年になくホタルの乱舞を堪能することができました と書いて下さり、大変嬉しかったです。

その日は、山国でも蛍まつりをやってましたね。
我々も、日田から耶馬溪に向かう途中で寄りました。
テリーさんも、今年はそちらに行かれる予定だったそうですが、東京からいらしてた奥様のご意向で、我々のコンサートの方を優先して下さったんですって。嬉しいなぁ。奥様ありがとうございます♪

それで、ご自身のHPでも、コンサートの模様を紹介して下さっています。
東京にいらした時はカントリーミュージックのバンドで活動なさってたそうですが、転居されてからは、カントリーミュージックの愛好者がいない為 バンドが組めず、スポットで演奏なさっているようです。

そう言われてみれば、我々にも ちょっと馴染みの薄いジャンルです。
でも、おかげさまで ご縁が出来ました。
カントリーミュージックは、HPで紹介されているウエブラジオでも聞くことができます。
HPも盛り沢山で楽しいですよ。
是非 ご覧になってみて下さいませ♪↓
テリーさいとうカントリーミュージックサイト

テリー様のHPよりお借りしました♪



にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
↑応援クリックお願いします♪


  


Posted by chil-chil  at 11:49Comments(0)演奏活動(アリエッタ)